 |

8月15日。靖国神社への参拝者は、25万人とか。正月の明治神宮。節分の成田山。8月の靖国神社。庶民にとっては、神社巡りのひとつになってしまったのか。参拝者も、善光寺参りの善男善女。ディズニーランドランドが合うような若者。上野動物園行き風の親子連れ。など、など。「靖国」のなかみは、知らないでの参拝者に見える。しかし、すでに戦前をこえ、戦中の感も。 |
毎年盛大に祝われているらしい。  「靖国神社崇敬奉賛会」会長には、扇千景氏の名がある。単なる元タカラガールではなく、保守本流に位置付いているのだと知った。
|
「靖国神社国家護持」「平和呆け このままでは日本は滅亡します」などののぼりの一団。陸軍、海軍、等々の制服を着た一団。など。此処でしか見られない集団を見る。
「靖国神社に参拝する地方議員の会」ののぼりもあった。
本殿に参拝するために並ぶ人々。北京五輪の影響か。参拝者はやや少なかった。現場に立つことで感じられることの一つかも。'08.8.15
|
トップページに戻る
|
戦争前夜トップに戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|