神田陽司と行く「にちようのごご」 〜本郷文学散歩 酷暑市中引き回しの会 2000〜
  時  :2000年7月2日(日)13時過ぎ
  天候:晴れ。気温:酷暑!!

にちようのごご 1/2
陽司さん、張り切ってるぞ! 一人だけ小走りだ。 お客さんは、だらだら(;_;) 最初に訪れたのがここ、「かねやす」かねやすまでは、江戸のうち と言われたところ。

「自転車がとおりま〜す。左へ寄ってください」と、暑さにもめげず頑張る陽司さん。
本郷薬師を右手み見ながら、日陰を歩いてます。 「かねやす」のはす向かいに在る「本郷薬師」
文京ふるさと歴史館の前で説明する陽司さん 文京区のふるさと歴史館の前

前出の「かねやす」の暖簾やら、円朝噺を語る彦六師匠の声が印象に残る。
土器組み立てパズルに挑戦するが全滅。
炭団坂を上から眺めたところ 炭団坂を上から見たところ。
ここは、司馬遼太郎の「坂の上の
雲」の舞台になった場所
女性軍は、日傘でUVカット。前のお兄さん、暑そうッすね。 炭団坂の上で説明をする陽司さん
と、ツアーに参加したお客さんたち。
宮沢賢治の旧居前で説明する陽司さん。旧居は今や高級マンションへ。 宮沢賢治の旧居前で、説明をしている陽司さん
一葉が使った井戸。当時は釣瓶井戸だった。 樋口一葉旧居前にある、一葉が使った井戸。(当時は釣瓶井戸だった)

ここは周り中一般の民家なので、そーっと行って撮りました。
一葉が通ったといわれる質屋の「伊勢屋」とその蔵 樋口一葉が通ったといわれる質屋の「伊勢屋」の蔵。

陽司さんの新作古典「伊勢屋多吉」に出てくる油屋の蔵のモデルかな?ひょっとして。
明暦の大火の舞台となった寺の跡 明暦の大火、別名振袖火事の舞台
となった寺の跡。今は弁護士協会の
事務所