2024年(令和6年)8月の日記

 8月1日(木)

80.1kg(36.1℃) 129/77/75

朝一番でいつものように10月分のWEBエントリー。

今月も朝食後にエリキュース錠5mgとカルベジロール錠10mgと2日に1回ロスバス
タチン錠2.5mgを各1錠
夕食後はエリキュース錠5mgとアムロジピン錠5mgとアジルサルタン錠20mgを各1錠
服用していく。

1382回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5時45分に出て66分 8149歩

朝9時過ぎに クリーンさんで散髪。

12時から178回目のアマリリスの卓球を西地区センターで2時間半。

川村さんがお休みで 8名での卓球だった。

中村さんにお米4本持参。
  8月2日(金)

80.3kg(36.3℃) 125/73/74

1383回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5時50分に出て66分 8126歩

16時半に関東マツダ稲城店でアテンザのオイルとフィルター交換をお願いした。

走行215,067kmで 13,255円也。
  8月3日(

80kg(35.7℃) 123/77/73 直近1週間の血圧と脈拍の平均は129/77/73/80.3kg

1384回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5時50分に出て66分 8078歩

昨日のマツダでタイヤローテーションを断られたので 予約を入れて地元のGS
で給油とタイヤのローテーションをお願いした。

アテンザに給油は走行816.2km で52L(@149)  燃費は15.7km/L
累積走行距離は215,080km

    

タイヤ脱着工賃は4000円也。
  8月4日(

80.3kg(36.3℃) 135/77/73

1385回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5時50分に出て67分 8234歩
  8月5日(月)

79.9kg(36.4℃) 132/79/74

朝の散歩はお休みして 6時半に家を出て 10時に中川に到着。

11時前から 上の畑のブルーベリーの保護ネットを外して パイプフレームを
解体して倉庫横に片付け。

午後から上の畑の草刈り。
  8月6日(火)

80.5kg(36.4℃) 144/91/75

朝8時前から 上の畑の倉庫からケイカル板4枚を持ち出して 駒ヶ根の個人邸
に運び 玄関横の目隠し用にフェンスを加工取付けの手伝い。

午後は 上の畑と下の畑で それぞれ4個のスイカを収穫。
  8月7日(水)

81.2kg(36.6℃) 141/90/77

朝8時半過ぎに 上の畑で 玉ねぎ16個を分けて頂いて 松川インターから中央道
に乗って帰宅。

13時半過ぎに鶴ヶ峰優兄の家に 矢澤さんから頼まれたスイカと玉ねぎとゴーヤ
を持って行って 矢澤さん家族の近況を報告。
  8月8日(木)

81kg(35.8℃) 134/81/74

日体大の現場の先行ピン付けの立ち会いで早出したので 朝の散歩はお休み。

12時から179回目のアマリリスの卓球を西地区センターで2時間半。

今日も川村さんはお休みで 8名での卓球だった。
  8月9日(金)

80.5kg(36℃) 131/73/75

暫く散歩に行っていないが・・・何となく お休み。
  8月10日(

80.4kg(36.2℃) 130/83/74 直近1週間の血圧と脈拍の平均は135/82/75/80.5kg

1386回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5時50分に出て67分 8085歩
  8月11日(

79.8kg(35.6℃) 127/80/72

1387回目の朝の散歩は黒須田川沿いで28℃の5時50分に出て68分 8178歩
  8月12日(月)

80kg(36.3℃) 123/79/72

1388回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5時50分に出て67分 8168歩
   8月13日(火)

80.6kg(35.7℃) 133/81/75

1389回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5時50分に出て67分 8217歩
  8月14日(水)

80kg(36.2℃) 126/72/71

1390回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5時50分に出て67分 8320歩
  8月15日(木)

80.1kg(35.7℃) 136/83/72

1391回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5時50分に出て67分 8192歩

12時から1回目の卓球サークル「S M」の卓球を西地区センターで2時間半。

瓜生さん後藤さん高田さん川村さんがお休みで参加者は5名と少なかったが
少ないなりに楽しめたと思う。
  8月16日(金)

79.8kg(36.5℃) 128/73/71

台風の影響で 朝から雨降りの為 散歩はお休み。
  8月17日(

79.6kg(35.8℃) 120/77/72 

直近1週間の血圧/脈拍/体重の平均は129/77/71/79.7kg

1392回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5時50分に出て68分 8282歩
  8月18日(

79.8kg(36.2℃) 122/74/71 日の出は5時03分

1393回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5時50分に出て22分 8316歩
  8月19日(月)

78.9kg(36.1℃) 132/77/72

1394回目の朝の散歩は黒須田川沿いで28℃の5時50分に出たら 小雨が降って
きて 22分 2793歩で退散。

山中湖のファナックの現場へ。 
  8月20日(火)

79.5kg(36.3℃) 127/76/71

朝から小雨が降っていて散歩はお休み。

八潮市古新田ポンプ場の現場から会社に出向いて 帰りにGSで給油。

アテンザに給油は 走行904.4kmで 51L 燃費は17.7km/L
累積走行距離は215,985km

    
  8月21日(水)

79.8kg(36.4℃) 129/78/71

1395回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5時50分に出て67分 8161歩
  8月22日(木)

80.1kg(36.1℃) 130/76/71

1396回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5時50分に出て67分 8178歩

2回目のSMの卓球を西地区センターで2時間半。

後藤さん川村さんがお休みで 7名の参加だった。
  8月23日(金)

79.8kg(36.1℃) 132/78/71

朝9時半からFCあざみ野で 胃カメラ検査が有る為 散歩はお休みして朝食は抜き。
  8月24日(

79.8kg(35.9℃) 129/80/71 直近1週間の血圧と脈拍の平均は129/77/71/79.7kg

1397回目の朝の散歩は黒須田川沿いで28℃の5時50分に出て67分 8092歩

午前中 いつものJAで玄米9kgを普通精米。

午後2時からnobuが申込んだ南町田のアウトレットモール内のリフォーム会社の
説明会に行ってきた。

リフォーム事例の3件の説明の後で 個別のリフォーム相談をしてきた。
  8月25日(

79kg(36.1℃) 135/80/74

1398回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の50分に出て68分 8286歩
  8月26日(月)

79.4kg(36.5℃) 131/77/73

日体大の現場の乗り込み立ち会いで早出。
  8月27日(火)

79.9kg(36.3℃) 127/79/73

朝から雨で 散歩は休み。

石田家に お米3kg 渡す。
  8月28日(水)

80.7kg(35.9℃) 128/77/72

小雨の予報が・・・結局降らず 朝の散歩は今日も休み。
  8月29日(木)

80.1kg(36.6℃) 130/79/73

1399回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5時50分に出て69分 8334歩

15時から中川西地区センターで個人利用の卓球を6名で。
中村さんにお米をPBで2本手渡し。
  8月30日(金)

79.7kg(36.1℃) 127/73/73

朝から雨が降っていて散歩はお休み。
  8月31日(

79.6kg(36.1℃) 123/77/72

今日も雨で散歩はお休み。

トップページへ戻る