2024年(令和6年)4月の日記
4月1日(月) 82.1kg(36.4℃) 154/98/74 朝6時前に スマホで地区センターの6月分のWEBエントリーをした。 8時半過ぎから飯島町のガレージと本宅の隙間カバーの取付けのお手伝いを してから マルチカッターを英君が取りに帰るタイミングで送って貰い、優兄と 一緒に帰ることにした。 途中 牛乳パンのリクエストを思い出して UターンしてCOOPで2個買った。 いつものように八ヶ岳のパーキングで蕎麦を食べて 15時に帰宅した。 |
4月2日(火) 83.5kg(36.1℃) 141/96/74 1305回目の朝の散歩は黒須田川沿いで7℃の5時50分に出て65分 7,987歩 午後から厚木市文化会館改修工事の現場へ下道で往復。 夜に 上飯田の壽兄から 「本家の章さんが亡くなった」と電話が有った。 |
4月3日(水) 83.2kg(35.9℃) 133/85/75 1306回目の朝の散歩は黒須田川沿いで11℃の6時に出て67分 8,109歩 |
4月4日(木) 83.3kg(36.1℃) 136/89/75 1307回目の朝の散歩は黒須田川沿いで11℃の6時に出て67分 8,194歩 12時から170回目のアマリリスの卓球をフルメンバー9名で2時間半。 卓球の途中で ドジャースに移籍第1号を大谷選手が打ったのをスマホで確認。 |
4月5日(金) 82.6kg(36.1℃) 134/86/72 朝から小雨が降っていて 散歩はお休み。 |
4月6日(土) 82.7kg(35.5℃) 133/84/81(不整脈3回)直近1週間の血圧と脈拍の平均は 139/90/75と高め。 1308回目の朝の散歩は黒須田川沿いで9℃の6時に出て65分 8,015歩 ドジャース大谷は2号HR。 |
4月7日(日) 82.9kg(36.1℃) 138/93/74(不整脈2回) 小雨で朝の散歩はお休み。 |
4月8日(月) 82.7kg((36.2℃) 136/86/73 1309回目の朝の散歩は黒須田川沿いで15℃の6時に出て66分 8,058歩 |
4月9日(火) 82kg(36.4℃) 127/86/75 朝から雨で 散歩はお休み。 大谷翔平は3号ホームラン。 |
4月10日(水) 81.5kg(35.9℃) 139/88/73 1310回目の朝の散歩は黒須田川沿いで7℃の6時に出て65分 8,010歩 |
4月11日(木) 81.6kg(35.9℃) 133/85/72 1311回目の朝の散歩は黒須田川沿いで6℃の6時に出て66分 8,208歩 ファナックの現場に11時前に着いて 15時から美しが丘西地区センターで 4人で1時間半卓球を楽しんできた。 |
4月12日(金) 82kg(36.3℃) 120/81/79 1312回目の朝の散歩は黒須田川沿いで12℃の6時に出て65分 8,037歩 |
4月13日(土) 82.2s(35.8℃) 124/81/73 直近1週間の血圧と脈拍の平均は131/86/74 1313回目の朝の散歩は黒須田川沿いで10℃の6時に出て66分 8,121歩 大谷翔平は4号ホームラン。 |
4月14日(日) 82.2kg(35.9℃) 135/85/73 1314回目の朝の散歩は黒須田川沿いで11℃の6時に出て66分 8,211歩 |
4月15日(月) 82.1kg(36.4℃) 134/87/74 ファナックに早出して 夕方4時関東マツダ稲城店でオイル・フィルター交換。 走行距離は 210,085kmで デポジットクリーナー施工も有り16,555円支払い。 |
4月16日(火) 82.1kg(35.9℃) 125/85/73 1315回目の朝の散歩は黒須田川沿いで15℃の6時に出て65分 8,068歩 午後一で約束した日体大アカデミックコア棟の現場へ。 |
4月17日(水) 82.6kg(36.2℃) 134/85/73 小雨が降っていたので 朝の散歩はお休み。 |
4月18日(木) 82.4kg(36.1℃) 124/81/73 1316回目の朝の散歩は黒須田川沿いで16℃の6時に出て66分 8,130歩 15時から中川西地区センターで個人利用の卓球をフルメンバー9人で1時間半 |
4月19日(金) 82.3kg(36℃) 128/85/73 1317回目の朝の散歩は黒須田川沿いで13℃の6時に出て66分 8,113歩 |
4月20日(土) 82.4kg(36℃) 127/84/73 直近1週間の血圧と脈拍の平均は130/85/73 1318回目の朝の散歩は黒須田川沿いで13℃の6時に出て64分 8,061歩 朝10時前に いつものJAに精米に行ったら・・・JA祭りで入場出来ず 帰りに みすずが丘のコイン精米機で6kg普通精米してきた。 |
4月21日(日) 82.3kg(36.2℃) 139/85/74 1319回目の朝の散歩は黒須田川沿いで16℃の6時に出て65分 8,123歩 |
4月22日(月) 82kg(36.2℃) 129/85/73 小雨が降っていたので 朝の散歩はお休み 朝9時前に 美しが丘西地区センターへ出向いて 6月分の追加エントリー申込。 |
4月23日(火) 82.4kg(36.4℃) 129/86/73 1320回目の朝の散歩は黒須田川沿いで15℃の6時に出て66分 8,209歩 |
4月24日(水) 82.5kg(36.3℃) 130/86/73 朝から雨で 散歩はお休み |
4月25日(木) 82.2kg(36.3℃) 124/82/73 1321回目の朝の散歩は黒須田川沿いで13℃の6時に出て64分 8,007歩 12時から171回目のアマリリスの卓球を美しが丘西地区センターでフルメンバー 9名で2時間半。 |
4月26日(金) 82.1kg(36℃) 130/81/73 遠出の前に地元のGSでアテンザに給油は 走行591.1km で35.11L 燃費16.8km/L(@148) 累積走行距離は 210,150km ![]() 少しゆっくり目に出て 諏訪のミクロ発條新工場建設工事の現場に11時着。 広域農道を通って伊那春近発電所大規模改修工事の現場で持参の弁当を食べて 現場下見〜打合せ。 国道を下って 中川へ。 |
4月27日(土) 81.6kg(36.1℃) 136/77/49 直近1週間の血圧と脈拍の平均は131/83/70 中川で一泊。 |
4月28日(日) 82.2kg(36.4℃) 146/99/72 上の畑のぶどう棚のビニールのカバーを取付ける手伝いをしてから14時前に帰宅。 |
4月29日(月:昭和の日) 83.1kg(35.8℃) 130/80/75 1322回目の朝の散歩は黒須田川沿いで17℃の5時50分に出て66分 8,022歩 |
4月30日(火) 82.8kg(36.4℃) 130/78/74 朝から雨で 散歩はお休み。 和田堀給水所の現場〜会社〜GSで給油 あてんざへの給油は 走行535.9kmで31L 燃費17.3km/L 累積走行距離は210,686km ![]() このタイミングでスタッドレスタイヤから夏タイヤへのローテーションをして貰った。 ![]() |