2023年(令和5年)8月の日記
8月1日(火) 82.2kg(35.9℃) 119/75/75 1135回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5:55に出て70分 8,304歩 今月も朝食後は エリキュース錠5mg カルベジロール錠10mgロスバスタチン2.5mg 夕食後は エリキュース錠5mg アムロジピン錠5mg アジルバ錠20mg を服用していく。 会社から八重洲一丁目のデータが届き 積算を始めた。 地下階だけでも数千u 全体では数万uの施工面積との事らしい・・・。 |
8月2日(水) 82kg(35.5℃) 132/84/74 1136回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 24℃の5時55分に出て67分 8,144歩 1日中 八重洲一丁目の図面のDWG - DXF - jww変換して B3Fから解析。 |
8月3日(木) 82.2kg(35.9℃) 134/89/73 1137回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 25℃の5時55分に出て67分 8,169歩 18時半から予定したN西地区センターで個人利用の卓球に早めの18時行ったら 17時から1時間既に卓球をされた中村夫妻の中村夫人が居たので、18時半までの 20分程 先駆けて卓球をしていた。 結局 6時半から6名で 1時間卓球をして帰って来た。 |
8月4日(金) 81.4kg(35.8℃) 126/80/74 1138回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 27℃の5時50分に出て67分8,140歩 |
8月5日(土) 82.2kg(36℃) 125/84/74 直近1週間の血圧と脈拍の平均は127/83/74 1139回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 27℃の5時55分に出て67分8,152歩 |
8月6日(日) 83.1kg(36℃) 117/77/74 1140回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 27℃の6時5分に出て69分 8,279歩 |
8月7日(月) 83.1kg(36℃) 129/85/73 1141回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 25℃の5時55分に出て27分 3,297歩 出る時は 普通だったが、どうげん橋の近くで体がだるく 足も重くなったので引き返して きた。 昼前にnobuをKクリニックに送って行って 市ヶ尾の酒屋さんで 中川へのお土産 の焼酎を買って 帰りに地元のGSでアテンザに給油。 走行536.9km で33.19L給油(@162!)燃費は16.2km/L 累積走行距離は196,948km ![]() |
8月8日(火) 82.3kg(36.1℃) 139/84/74 6時前に朝ご飯を食べて 6時半前に家を出て 安曇野 池田町の黒田精工の現場へ。 10時過ぎに着いて 現場内を見ていたら、組の所長にお会いして現場事務所 で工程の打合せと 変更になった図面を焼いてもらってから中川へ。 12時半過ぎには着いて 持参した弁当を食べてから 近くの現場に配達の手伝い をして、 15時過ぎには美里で地蜂の巣を取りに行ったのだが・・・目的地の すぐ近くに マムシ!が居て ビックリ。 山のへびは15時頃から出てくるのだそうだが・・・気をつけないと不味いな〜。 |
8月9日(水) 82kg(36.3℃) 153/97/73 朝下と上の畑の収穫時期が近いスイカを 取りに行って 12kg近い大きなのを 我が家に 小ぶりなのを鶴ヶ峰の優家に頂いて 13時頃に鶴ヶ峰本町に届けて から 無事帰宅。 連絡が取れなかった優兄には 10kgx3袋にして持って来た玄米10kgも渡して 置いた。 持って上がるのも大変なので 帰宅後 いつものJAで玄米10kgを普通精米。 |
8月10日(木) 82.8s(35.8℃) 136/93/74 1142回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て69分 8,274歩 17時からN地区センターで個人利用の卓球を6名で1時間。 他の利用者も少なくて のんびり卓球が出来て良かった。 |
8月11日(金:山の日) 82.8s(35.9℃) 133/82/75 1143回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 25℃の5時50分に出て68分 8,210歩 今日から17日まで会社は盆休み。 八重洲の図面をボチボチ拾っていくことにする。 |
8月12日(土) 83.5kg(36℃) 123/81/75 直近1週間の血圧と脈拍の平均は133/86/74 1144回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 25℃の5時50分に出て69分 8,365歩 |
8月13日(日) 83.4kg(36.2℃) 128/82/74 1145回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の6時20分に出て72分 8,443歩 |
8月14日(月) 84.4kg(35.9℃) 134/84/74 1146回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て68分 8,177歩 |
8月15日(火) 83.7kg(36.1℃) 135/88/73 1147回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て68分 8,257歩 |
8月16日(水) 83.3kg(36.3℃) 131/85/72 1148回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て68分 8,168歩 |
8月17日(木) 83.7kg(36℃) 122/82/73 1149回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 25℃の5時50分に出て70分 8,416歩 |
8月18日(金) 82.8s(36.3℃) 121/81/73 1150回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て68分 8,176歩 会社に行って 帰りに会社のガソリンスタンドでアテンザに給油は、走行683.3km で41L 燃費は16.7km/L 累積走行距離は 197,631km ![]() |
8月19日(土) 82.7kg(36℃) 122/76/74 直近1週間の血圧と脈拍の平均は128/83/73 1151回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て68分 8,270歩 帰って来ているtakuがお米を持って帰りたいと言うので、いつものJAで玄米7.5kg を普通精米してきた。 夕方18時からtakuが予約してくれた 鷺沼うかい亭で豆腐料理を堪能。 久しぶりの3人での外食だったような気がした。 |
8月20日(日) 82.2kg(35.9℃) 125/77/74 1152回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 27℃の6時に出て68分 8,139歩 |
8月21日(月) 82.6kg(36.7℃) 126/78/74 黒田精工樺キ野工場第8工場の乗り込み立ち会いで早出。 5時前に出て 8時前に着いて、現場説明〜9時の材料搬入〜足場上で確認 してから10時過ぎに現場を後にして 中川に12時過ぎに到着。 午後から上の畑の里芋の水やりと周辺の片付け。 |
8月22日(火) 83.1kg(36.4℃) 158/91/83 午前中 矢澤さんが 靖子姉を飯田市立病院への送迎で居なかったので 自分は上の畑のぶどう棚の横のスイカ畑の後始末を一人でしたが・・・ 除草シートの脇の雑草の片付けを 後から電動草刈り機でするという 二度手間で・・・無駄に時間が掛かってしまった。 最初に除草シート脇に生えた雑草を草刈りしておけば 除草シートもマルチシート ももっと簡単に外せたかも? 午後からは 松川インターそばのJAで梨を買うついでに、座光寺のツノダに 顔を出して スマートウオッチの相談(取り扱いして無かった)とサングラスの 相談をしてから帰って来た。 |
8月23日(水) 83kg(36.2℃) 150/88/73 ジャガイモやらアスパラガス キュウリ 漬け物を頂いて 中川を朝出て昼前 に帰宅。 nobuはファミリークリニックでコロナの陽性判定を受けて帰宅していて・・・ 暫く 気を付ける事になった。 |
8月24日(木) 83.2kg(36.4℃) 144/90/74 朝の散歩は自重。 体調の変化は無し。 |
8月25日(金) 83.9kg(36℃) 135/90/75 体調の変化は無いが 体重が増えていて、朝の散歩をしない為? |
8月26日(土) 84.4kg(36.2℃) 136/86/75 直近1週間の血圧と脈拍の平均は139/86/75 体調の変化は無いが 体重が84kgオーバー。 食事の量は減らしているつもりなのだが・・・アルコールの量が変わらない為? |
8月27日(日) 83.5kg(35.9℃) 134/84/74 東京駅前八重洲一丁目の現場の地上階の上階の数量を集計。 |
8月28日(月) 82.7kg(36℃) 136/89/74 東京駅前八重洲一丁目の全体数量の集計が終了。 |
8月29日(火) 82.3kg(35.7℃) 125/87/75 1153回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 26℃の5時50分に出て70分 8,376歩 8日ぶりに朝の散歩に行って来た。 nobuは昨日途中の権現橋までで折り返した散歩に行って 今日はお休みしていた。 |
8月30日(水) 82kg(35.7℃) 136/85/75 体がダルイ感じがしたので 朝の散歩はお休み。 14時から理容「クリーン」さんで 散髪。 9時半過ぎに一度行ったら・・・散髪中の人と 待っているお客さんが居て出直し 10時過ぎに マツダ稲城へ連絡して エアバッグのアラームが点滅している事の 点検を申し込んだら 夕方16時半過ぎだったら対応してくれるとの事で 持って 行ったら・・・フロントレカロシートの純正シートのエアバッグキャンセラーの不都合 によるものとの診断結果で、一応点滅は消して貰ったが 取扱店での対応を 勧められた。 |
8月31日(木) 81.6kg(36.2℃) 133/83/74 1154回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 25℃の5時55分に出て68分 8,200歩 会社に行く前に 板橋の会社のスタンドでアテンザに給油は 走行735.8kmで45.01L 燃費16.3km/L 累積走行距離は198367km ![]() 会社に行って 昼休みに車庫の副資材の片付けをしてから帰宅。 N川西地区センターでの卓球は 今日まで自重でお休みさせていただいた。 |