2021年8月の日記
8月1日(日) 80.1kg(右35.3℃:左34.2℃) 140/93/75 674回目の朝の散歩は黒須田川沿いで5:22に出て63分 7,784歩 今日の散歩にnobuは行かないとの事で エンジェルス-アスレチックス戦で第1打席 三振の大谷の打席を見てから 以前のスピードを取り戻すべく・・・頑張った〜。 今月も 朝食後)エリキュース5mg+カルベジロール10mg+ロスバスタチン2.5mg(2日に1回) 夕食後)エリキュース5mg+血圧を下げる/狭心症発作予防アムロジピンOD錠5mg を服用していく。 夜のアルコールは無し |
8月2日(月) 80.7kg835.9℃) 137/95/76 675回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5:22に出て67分 7,983歩 |
8月3日(火) 80.1kg(36.2℃) 139/91/76 676回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5:22に出て 66分 7,986歩 夜のアルコールは無し |
8月4日(水) 80.2kg(36.2℃) 141/93/76 677回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5:21に出て65分 7,948歩 多摩センターの現場へ。 帰りにGSに寄って給油しようかとも考えたが・・・あと100km近く走る事の出来る 燃料が残っていたので 明日の現場帰りにする事にした。 今日も夜のアルコールは無し |
8月5日(木) 80.2kg(36.1℃) 134/90/76 朝5時に明日の健康診断に向けての採便を終わらせて 5:20に678回目の朝の 散歩に黒須田川沿いへ行き 64分 7,848歩と・・・以前のスピードに近づいてきた。 午前中 鶴見の森永製菓の現場に今回工事の施工確認の為に行ったら・・・ 職人が立馬の不適切使用で指摘を受けて、元請けの職長さんと共に周知会を させられたと聞いて お詫びをしておいた。 この元請け自体も今週2回指摘を受けて周知会を行っていて・・・申し訳無い事でした。 現場からの帰りに地元のガソリンスタンドで給油とプレミアム撥水洗車をしてもらった。 アテンザへの給油は走行770.7kmで52L 燃費14.8km/L 累積走行距離は152,555km ![]() 明日の健康診断に備えて?今日もアルコールは無し |
8月6日(金) 79.7kg(35.3℃) 125/89/77 朝6時に 2回目の採便が終り 白がゆと味噌汁の上澄みのみの朝食を取って 13時45分からの 稲城市立病院での健康診断に備える。 あとは 健康診断前3時間以内 の採尿のみ。 12時40分過ぎに自宅を出て35分程度で 稲城市立病院に到着。 13時45分過ぎに受付をして 体重・腹囲・身長・血圧測定〜心電図〜胸部X線〜 問診〜胃のバリウムでの検査〜採血〜聴力検査で15時半過ぎに終了。 |
8月7日(土) 79kg(36℃) 122/83/75 朝早出して 多摩センターの現場へ。 1F 小ホール前室1-6の壁面の黒GC接着張りの立会いに行ったのだが 前回工事 の大ホールの壁の補修の残りと 床の敷き込みの残りも追加作業 になっていて 本来工事予定場所の前段取りが中途半端で 担当者も休みで・・・困ったものだな〜。 多摩センターの現場から戻り 午後から西地区センターで他の卓球サークルの2人 と福永さんと4人で 14時過ぎまで個人利用枠を使って 卓球をしてきた。 昼からの個人利用は 最初の1時間は他の利用者も少なく 2台の卓球台を借りる 事が出来たが 14時前から混み始めて 30分の利用x3回で終了。 |
8月8日(日:山の日) 79.2kg(36℃) 125/88/76 朝の気温は25℃で 雨降りの1日。 |
8月9日(月:振替休日) 79.5kg(35.8℃) 137/93/75 朝5時15分に 朝と昼の弁当を用意して安曇野市新総合体育館の現場へ。 中央道の下りは 少し車が多いものの 大きな渋滞も無く 7時過ぎに梓川PA で朝ご飯を食べて ETC出口で降りて 7時半過ぎに現場到着。 メインとサブのアリーナの壁の135ミリの隙間に吸音材を入れ込む工事の立会い は 今日から2日間だけしか工事出来ず サブアリーナの出来るところまで・・・の 範囲しか出来なくて 残念。 現場の休みを把握してなかった会社も悪いけど、高所作業車で施工する部分を残して いるメインアリーナの工程管理も問題なのでは? 10時半前に現場を出て 梓川PAのETC入口から 小黒川PAETC出口を出て 農免 を通って中川へ。 昼ご飯の弁当を食べてから お休みのAKITOSHI君の待つ 飯田のツノダへ行き 頼んで有ったタイレックスサングラスを受取り〜支払いして、聴力検査をしてもらい 左耳に挿入するタイプの補聴器を購入。 |
8月10日(火) 朝の血圧・脈拍は138/83/50 午前中は上の畑の草刈りをして 午後から田んぼの畔の草刈りをして1日終了。 |
8月11日(水) 朝の血圧・脈拍は133/89/77 朝8時半過ぎに 天竜川の田島と反対側の住宅に3尺x10尺の9ミリべニヤ 50枚 の配達を手伝ってから スイカと桃とじゃがいも他のお土産を受取り 鶴ヶ峰の優兄 の所に寄ってから 帰宅。 |
8月12日(木) 80.3kg(35.9℃) 137/91/77 朝の気温は24℃。 午後から125回目の「アマリリス」の卓球を西地区センターで2時間半。 参加は福永さん 山下さん 瓜生さん 谷口さん 中村夫妻の7名。 9月の団体利用が取れないし この先も不安定の予測がされるので・・・土曜日午後 からの個人利用をお試しでやって見る事にした。 夏休み中でも有り 混雑が予想されるけれども 雰囲気とか使いかってを知る為にも 良いのではとの思いも有って。 |
8月13日(金) 80.5kg(36.1℃) 133/91/78 takuが午後 帰ってきたので 駐車場を一応 16日まで確保。 |
8月14日(土) 80.4kg(36.3℃) 131/85/77 takuは 明日の午後には帰るとの事で 午後には東急ストアに車を置いて充電。 夕食を たまプラーザの創作寿司のお店のテイクアウトを頼んで Go To Eatの チケットを使った模様。 |
8月15日(日) 80.3kg(36.3℃) 130/95/78 takuは午後 帰って行った。 takuが出てから nobuを新百合ケ丘まで送って行ったが、駅前の商業施設に行く 車が多かったような・・・。 帰ってきてから いつもやっている土曜日の掃除をしていなかったので、簡単に 掃除機を掛けて 終了。 |
8月16日(月) 80.7kg(36.5℃) 133/92/75 夜)108/66/82 |
8月17日(火) 80.5kg(36.1℃) 134/93/75 多摩センターの現場へ。 帰りにいつものGSでアテンザに給油は、走行703.7kmで45L 燃費15.6km/L 累積走行距離は 153,259km ![]() |
8月18日(水) 80.6kg(36.2℃) 137/92/75 久しぶりの朝の散歩は679回目で25℃の5:42に出て黒須田川沿いを80分 8,672歩 8月5日以来2週間ぶりの散歩はnobuと一緒だったが・・・足が重く・・・ついて行くのが やっとの有り様。 |
8月19日(木) 80.9kg(36.3℃) 141/91/76 早出して安曇野市新総合体育館の現場〜長野市の11時の約束の現場打合せ。 帰って来てから 中村ママさんと谷口さんの3人で 西地区センターの個人利用の卓球 を1時間。 自分は30分遅れて参加したが、15時から来て抽選で卓球台を確保していた二人は サークルの卓球が8分卓球7分休憩のパターンに対して30分フルに打ち合ったみたいで バテバテの様子だった。 それにしても・・・個人利用の方の多い事に驚かされる。 夏休みという事も有るのだろうけれど。 慌ただしい1日だったな〜。 |
8月20日(金) 79.3kg(36.1℃) 136/91/76 昼前に Kクリニックに行くというnobuを送ってあざみ野へ。 |
8月21日(土) 80.3kg(36.3℃) 140/91/76 680回目の朝の散歩は黒須田川沿いで25℃の5:18に出て68分 7,923歩 いつもより少しばかり早く散歩に出て 従来より4分遅れ程度で歩いてきた。 散歩の頻度が落ちて 体力も落ちてきている感じがする。 |
8月22日(日) 80.5kg(36.3℃) 137/89/76 7時過ぎに投票所に着くように 681回目の朝の散歩を6:04に出て 黒須田川沿いを 歩いて76分 8,633歩 nobuは散歩から帰って 着替えてから選挙に行くとの事で 自分より早くいつもの時間 に出て行っていた。 選挙の結果は 前評判通りの結果だったが・・・再選挙25%ギリギリでなかったのは 意外だった。 |
8月23日(月) 80.4kg(36℃) 136/92/76 午前中多摩センターの現場へ行き 午後からは卓球サークル「スイートピー」の卓球を 西地区センターで2時間半。 |
8月24日(火) 80kg(36.3℃) 136/89/77 8時前いつものGSに寄ってアテンザに給油に給油してから安曇野市新総合体育館の 現場へ出掛けて 12時前に現場を出て帰宅。 アテンザへの給油は走行626.0kmで39.5L 燃費15.8km/L 累積走行距離は153,885km ![]() |
8月25日(水) 80.3kg(36.1℃) 135/90/77 |
8月26日(木) 81.1kg(36.3℃) 125/90/78 昼前に 美容院に行くnobuを送ってたまプラーザへ。 |
8月27日(金) 80.9kg(36.2℃) 139/95/78 久しぶりの682回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5:48に出て76分 8,409歩 |
8月28日(土) 81.3kg(36.4℃) 129/91/75 直近1週間の平均血圧・脈拍は134/91/77 683回目の朝の散歩は黒須田川沿いで27℃の5:50に出て75分 8,393歩 夜遅い時間にtakuは帰って来た。 |
8月29日(日) 80.6kg(36.1℃) 139/89/75 684回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5:48に出て68分 8,081歩 午前中 JAで最後の手持ちの玄米5kgを普通モードで精米してきた。 夕方takuの行きつけの新羽の美容院で takuの友達の美容師に散髪をお願いした。 いつもの床屋さんのマスターが入院で、予約が出来なくて takuに頼みこんで切って もらうことにしたのだが・・・初めての美容院での散髪に 緊張しまくりだった。 バリカンを 多用して 上手に散髪する様子に 感心した。 夕食はtakuのリクエストで オムライスにしてもらっていて 23時過ぎに帰って行った。 |
8月30日(月) 80.9kg(36.1℃) 141/92/77 684回目の朝の散歩は黒須田川沿いで26℃の5:48に出て68分 8,163歩 14時に約束した田町駅近くの現場へ行くのに 中原街道を通って下道で1時間半。 11階の多目的小ホールの現場を見てきたが、足場を上った天井からはおびただしい数 の吊りボルトと キャットウオーク吊り用のアングルが下がっていて・・・工事は大変そう。 |
8月31日(火) 80.2kg(36.2℃) 132/90/77 8月の最終日も・・・淡々と 暇に過ごす。 |