2020年6月の日記
6月1日(月) 朝の体重は82.7kg 朝の血圧・脈拍は146/99/78 今月も 朝 エリキュース5mg+カルベジロール10mg+ロスバスタチン2.5mg(2日に1回) 夜 エリキュース5mg を服用していく。 朝の散歩は小雨が降っていて お休み。 |
6月2日(火) 82.2kg 148/104/78 清瀬市の現場に早出して 朝の散歩は無し。 |
6月3日(水) 81.6kg 148/102/79 391回目の朝の散歩は黒須田川沿いで66分 7,787歩 |
6月4日(木) 81.6kg 141/95/78 392回目の朝の散歩は黒須田川沿いで63分 7,659歩 nobuの誕生日でも有り nobuの母親の命日の今日は、新型コロナウイルスの影響で閉所していた 西地区センターの開所に伴い 「アマリリス」の95回目の卓球に行く事が出来た。 体育室での利用は 低い窓を開放して密閉を避けて行ったが、参加人数も4名と 寂しいばかり。 今月は今日と来週11日(木)を利用出来て 来月7月は3日と10日の木曜日の利用になる。 |
6月5日(金) 81.6kg 141/95/78 昨日の卓球の疲れが出たのか・・・体がダルクて 朝の散歩はお休み。 久しぶりに会社へ。 |
6月6日(土) 81.7kg 135/96/79 393回目の朝の散歩は黒須田川沿いで nobuと一緒にのんびり81分 8,439歩 手持ち最後の玄米6kgをいつものJAで精米してきた。 takuが17時半に栃木小山から車で帰ってきた。 |
6月7日(日) 81.9kg 139/97/78 394回目の朝の散歩は黒須田川沿いで64分 7,758歩 takuは20時半に帰って行った。 |
6月8日(月) 81.8kg 139/94/78 前橋の現場へ早めに出掛ける為に 朝の散歩は中止。 前橋の現場の下見 打合せが早く終わったので 会社へ。 アテンザへの給油は 走行787.8kmで48.96L(@100)燃費16.1km/L 累積走行距離は 136,129km ![]() |
6月9日(火) 81.5kg 132/96/78 395回目の朝の散歩は黒須田川沿いで65分 7,807歩 神奈川大学みなとみらいキャンパスの現場の自主検査へ。 |
6月10日(水) 81.7kg 140/99/77 396回目の朝の散歩は黒須田川沿いで65分 7,820歩 中央区入船の現場〜江東区東砂クリニックの現場〜会社へ |
6月11日(木) 81.5kg 144/100/78 397回目の朝の散歩は黒須田川沿いで65分 7,762歩 「アマリリス」の96回目の卓球を西地区センターで2時間半。 参加は中村旦那さん 谷口さん 瓜生さん 山下さんの5名でのんびりと。 |
6月12日(金) 81.7kg 131/89/77 先週も同じだったが・・・昨日の卓球の事も有り 甲府南の現場に行くので、朝の散歩はお休み。 甲府の現場の打合せが午後だった為 早めに出掛けて 鶴川〜高尾〜甲州街道〜大垂水峠 上野原までを下道でドライブがてら行ってきた。 もう少し先の大月までは行きたかったな〜。 |
6月13日(土) 81.4kg 129/92/79 朝の散歩は朝から雨で中止。 |
6月14日(日) 82.3kg 137/94/79 今日も朝から小雨が降っていて 散歩は中止。 |
6月15日(月) 83.2kg! 143/103/77 298回目の朝の散歩は黒須田川沿いで66分 7,900歩 |
6月16日(火) 82.1kg 140/98/77 399回目の朝の散歩は黒須田川沿いで65分 7,843歩 昨年の8月に工事をした現場の残工事の下見に妙蓮寺駅のそばまで行ってきた。 とても凝った作りの外国人の個人邸。 |
6月17日(水) 81.5kg 137/90/78 400回目の朝の散歩は黒須田川沿いで67分 7,909歩 神奈川大学みなとみらいキャンパスの現場の自主検査へ。 |
6月18日(木) 81.8kg 137/101/77 401回目の朝の散歩は黒須田川沿いで65分 7,783歩 今日は休養日で・・・1日 のんびり。 takuは4連休の初日の今日は 午後から小山を出て 軽井沢の碓氷バイパス〜入山峠から 諏訪に出て 温泉に入って 車中泊。 |
6月19日(金) 82kg 134/95/78 朝から雨で 朝の散歩は中止。 会社へ。 takuは諏訪から杖突峠で峠ステッカーをゲット〜伊那〜木曽〜馬篭で峠ステッカーゲット 〜中川で泊まり。 |
6月20日(土) 82.3kg 138/98/78 402回目の朝の散歩は黒須田川沿いで nobuと一緒にゆっくりと76分 8,302歩 takuは前沢川で魚釣りを楽しめたようで 良かったな〜。 |
6月21日(日) 82.3kg 136/91/77 403回目の朝の散歩は黒須田川沿いで 一人で早い時間に出た物の・・・小雨が降り続き 25分程で帰って来たのだが、nobuが農家に寄って散歩に行くと言うのでお供させてもらい 58分 トータルで9,259歩 takuは7時過ぎに中川を出て 11時20分に40kg近いお米と鮎・アマゴを持って帰ってきて くれた。 ![]() 午後から早速約8kgの玄米をいつものJAで精米にtakuと一緒に行ってきた。 |
6月22日(月) 82.8kg 151/102/77 朝から小雨が降っていて散歩はお休み 前橋GCCの現場から国道299号線〜140号線を通って甲府の現場へ。 甲府でアテンザに給油は走行853.5kmで53.3L(@109円) 燃費16km/L 累積走行距離は136,983km ![]() |
6月23日(火) 82.4kg 133/93/78 小雨が降る中 朝の散歩に出たら・・・20分も有るかないうちに少し雨脚が強くなったので 25分 3,029歩で終了。 八丁堀の現場〜会社〜神大MMキャンパスの現場へ。 |
6月24日(水) 82.5kg 137/97/78 朝の散歩は 少しばかりの体調不良でお休み。 府中東高校の現場へ補修工事の下見へ。 体育館のステージ上に登る梯子の登りきった所に有る排水管からの漏水によるものだった。 補修後の様子見の為 補修工事は29日月曜日に行う。 |
6月25日(木) 83.5kg! 135/97/78 朝から小雨で散歩はお休み 仕事も無くて?1日 のんびりして過ごす。 |
6月26日(金) 84.4kg!! 139/97/74 404回目の朝の散歩は黒須田川沿いで64分 7,852歩 八潮に有るという府中東高校の現場の元請け会社の倉庫へ 現場から引き上げられた 月曜日の補修に使う材料の引き取り〜会社〜神大MMキャンパスの現場へ。 |
6月27日(土) 82.4kg 140/98/77 4.5回目の朝の散歩は黒須田川沿いで65分 7,775歩 |
6月28日(日) 82kg 131/94/79 朝から雨で 散歩は中止。 |
6月29日(月) 82.6kg 137/88/63 不整脈 多! 406回目の朝の散歩は黒須田川沿いで69分 8,012歩 府中東高校の現場で補修工事〜清瀬市の給水所の現場へ。 |
6月30日(火) 81.9kg 145/100/77 秦野市の国立神奈川病院の現場へ行くのに、少しばかり早く出て 国道246号線を下って 行くつもりが・・・厚木の市内で時間を取られて 結局厚木インターから秦野中井インターまで 東名を使ってしまった。 帰りこそはと思い・・・246を上って行ったら、厚木に出るまででメゲてしまい 結局厚木インター から横浜青葉インターまで東名高速を利用。 |