2020年(令和2年)2月の日記
2月1日(土) 81.3kg 138/97/80 295回目の朝の散歩は黒須田川沿いで72分 8,328歩 朝一番で卓球サークルのWEBエントリー。 |
2月2日(日) 81.1kg 146/100/81 296回目の朝の散歩は黒須田川沿いで77分 8,348歩 |
2月3日(月) 81.4kg 139/103/81 297回目の朝の散歩は黒須田川沿いで69分 8,115歩 1日歩数は11,563歩 会社〜府中東高校の現場へ。 |
2月4日(火) 80.9kg 144/98/80 早出して府中東高校の現場へ。 |
2月5日(水) 80.7kg 148/101/79 298回目の朝の散歩は黒須田川沿いで72分 8,185歩 1日歩数は19,004歩。 府中東高校の現場へ。 |
2月6日(木) 80.6kg 143/103/80 早出して府中東高校の現場へ。 「アマリリス」の92回目の卓球を西地区センターで2時間半。 |
2月7日(金) 80.8kg 136/96/80 299回目の朝の散歩は黒須田川沿いで69分 8,237歩 |
2月8日(土) 81.3kg 132/96/81 300回目の朝の散歩は黒須田川沿いで62分 7,827歩 1日歩数は11,675歩。 土曜日だけど府中東高校の現場へ。 |
2月9日(日) 81.2kg 141/100/80 301回目の朝の散歩は久しぶりに王禅寺ふるさと公園で69分 7,693歩 |
2月10日(月) 82.1kg 143/99/80 302回目の朝の散歩は黒須田川沿いで63分 7,838歩 1日歩数は10,510歩。 美しが丘5丁目計画新築工事の現場〜会社へ。 |
2月11日(火:建国記念日) 81.4kg 136/93/78 303回目の朝の散歩は黒須田川沿いで73分 8,386歩 祭日でも府中東高校の現場へ。 |
2月12日(水) 81.2kg 139/98/80 304回目の朝の散歩は黒須田川沿いで72分 8,246歩 玄米6kgをいつものJAで精米(上白) |
2月13日(木) 朝の血圧・脈拍は149/97/80 朝から雨で朝の散歩は中止。 「アマリリス」の93回目の卓球を西地区センターで2時間半。 夕方 アテンザの車検出しで関東マツダ稲城店へ。帰りは電車で帰宅。 |
2月14日(金) 81.4kg 142/95/79 305回目の朝の散歩は黒須田川沿いで68分 8,024歩 |
2月15日(土) 81.3kg 141/97/80 306回目の朝の散歩は黒須田川沿いで47分 5,753歩で雨で途中で引き返した。 |
2月16日(日) 81.3kg? 145/102/80 朝から雨で朝の散歩は中止。 明日 熱海に行く為にアテンザを夕方引き取りに関東マツダ稲城店へ。 今回の車検整備では ・ブレーキフルード交換 ・エアクリーナーエレメント交換 ・フュエルフィルター交換 ・Vベルト交換 ・ヘッドライトバルブ交換 ・ヘッドランプクリーニング&コート施工 などが追加になって 総額186k円! 先月のスタッドレスタイヤ&アルミホイール交換の170k円と共に会社に負担して もらう話になっている。 あと 2年今の仕事(会社)を続ける為に 仕方無いかな? |
2月17日(月) 81.5kg 142/100/79 307回目の朝の散歩は黒須田川沿いで73分 8,358歩 1日歩数は12,131歩。 ゼネラル電装にバッテリー(T−110)交換をお願いしたところ、在庫切れで入荷は 明日との事で 明日入荷確認後に交換をお願いした。 午後から熱海のホテルの現場打合せへ。 |
2月18日(火) 81.4kg 142/95/81 308回目の朝の散歩は黒須田川沿いで70分 8,195歩 14時に葉山町の現場へ。 葉山の帰りにゼネラル電装でアテンザのバッテリー(T−110)交換 車検での注意事項のバッテリーの比重低下で弱っているので注意との指摘を受けて。 バッテリー代は交換(エンジン掛けたままで交換するいつものスタイル)込みで 18,360円。 |
2月19日(水) 81.5kg 149/97/80 309回目の朝の散歩は黒須田川沿いで70分 8,130歩 玄米6kgをいつものJAで精米(上白) |
2月20日(木)81.9kg 140/96/79 310回目の朝の散歩は黒須田川沿いで71分 8,130歩 1日歩数は13,507歩 「アマリリス」の94回目の卓球を西地区センターで2時間半。5名参加。 |
2月21日(金) 81.1kg 1日歩数は9,036歩 横浜の兄貴に朝5時40分頃に迎えに来てもらって 中川へ。 土曜日の天気が悪いらしく 今日のうちに田んぼの土手焼きをして 午後から上の畑の 倉庫へのアプローチ道路の小石拾いを少しばかり。 |
2月22日(土) 311回目の朝の散歩は中川の河川敷公園までの往復で34分 4,4.2歩 1日歩数は9,876歩。 竹藪整備をして 竹を燃やし始めたら途中で雨が強くなってきて中止に。 |
2月23日(日:天皇誕生日) 312回目の朝の散歩は中川の河川敷公園までで31分 4,054歩 1日歩数は10,082歩。 上の畑の倉庫に籾摺りの機械を軽トラで運んで降ろし 付属品を置く棚を作る 作業をして本宅の池の上に鯉を鳥から守るPラインを設置。 竹藪整備の続きが途中まで出来たが・・・タイムアップで 終了〜〜〜。 |
2月24日(月:振替休日) 313回目の朝の散歩は中川の河川敷公園までで36分 4,469歩。 玄米30kgを3袋に詰め分けて持たせてもらい、朝9時過ぎに中川を出て13時前に 自宅に送って来てもらった。 この3日間 随分 美味しいお酒(焼酎・ビール)を頂いたので!今日はアルコール無し。 |
2月25日(火) 83.3kg!(中川に行くと必ず増えるな〜) 149/101/81 314回目の朝の散歩は黒須田川沿いで74分 8,445歩 神奈川大学みなとみらいキャンパス新築工事の現場の地上階の色物の材料の 色違いの範囲の数量出しで1日。 |
2月26日(水) 83kg 146/103/80 朝から雨で朝の散歩は中止。 久しぶりに会社に行ってから 川崎ルフロンの現場へ。 |
2月27日(木) 82.5kg 147/105/79 早出して港区海岸の竹芝ウオーターフロント開発現場下見〜府中東高校の現場へ。 アテンザへの給油は走行722kmで47.6L 燃費15.2km/L 累積走行距離は133,826km ![]() |
2月28日(金) 82.5kg 152/101/80 315回目の朝の散歩は黒須田川沿いで72分 8,297歩 卓球サークルの卓球を西地区センターで2時間半。 10年に及ぶこの卓球サークルも今日が最後で、樋口さんと共に退会の 運びとなった。 この2年位に増えたメンバーの質の悪さから来る嫌悪感と、3か月で1〜2回しか 参加出来ないバカバカしさに・・・辞めざるを得なかったとも言えるな〜。 今日は32年前に築地本願寺で 結婚式を挙げた日。 nobuは何の感慨も無いみたいだけど・・・自分は忘れられない。 |
2月29日(土) 82.1kg 153/103/79 316回目の朝の散歩は王禅寺ふるさと公園で70分 7,541歩 公園内の玉縄桜が見事に咲いていて、前回2月9日に一人で来た時の咲き始め から随分開花していて驚いた。 14時半に理容Gで散髪。 |