2016年9月の日記

9月1日(木)

朝一番で卓球サークルの11月分のWEBエントリー。

大黒ふ頭 横浜共立倉庫〜都立田無高校の現場へ。
9月2日(金)

大黒ふ頭横浜共立倉庫の現場乗り込みの立ち合い。

卓球サークルの有志が集まってN地区センターで卓球を1時間。
9月3日(

nobuは午後からたまプラーザの美容院〜Y地さんのマッサージへ。
9月4日(

nobuは長期計画の会議へ。
9月5日(月)

アテンザのオイルとフィルター交換を稲城店にお願いした。
0.968諭吉で59,972km時。
9月7日(水)

13時半の約束の前橋市赤十字病院エネルギーサービス事業の現場に早めに
出掛けたつもりが・・・環八が思いの外混んでいて、環八〜関越自動車道の予定を
変更して甲州街道を下って調布から中央道に乗って圏央道〜関越自動車道の
ルートで ギリギリ セーフ。

アテンザへの軽油の給油は835.1km走行で54.8L 燃費15.2km/L (@89)
 

帰りは疲れてしまい、向山さんとの卓球はお休みさせていただいた。
9月8日(木)

富ヶ谷〜恵比寿ガーデンプレイス〜大黒ふ頭横浜共立倉庫の現場へ。

富ヶ谷の現場は聞いていた住所が間違っていて・・・探しまくりで、情報は正確に
伝えて貰いたいと思ったが・・・ウチの会社らしいと言えば それまでだな〜。
9月9日(金)

会社〜王子の内装屋の事務所で打合せ。

卓球サークルの有志が集まりN地区センターで卓球を1時間。
9月10日(

東芝川崎ビル改修工事の現場下見へ。

既存の化粧仕上げ材の状態を見て判断との事で伺ったのだが、事前の入館登録も
されていなくて写真でも有れば現場へ行かなくても済むような依頼に・・・困ったもんだ?!
9月11日(日)

takuは午後帰って来て、今度結婚式が有る友達のビデオメッセージ?の為に 
近くの公園で撮影したそうな。

中学時代の同級生らしいけど、最近友達の結婚式に出る事が増えてきているような。

今日の体重は78.5kg。
9月12日(月)

卓球サークルの卓球をN地区センターで3時間。
体育室の三分の一面のみの利用だった。

アテンザのフューエルフィルターの交換を稲城店でしていただいた。
金額は1.82諭吉で 累積走行距離 60,576km。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(152回目)
9月13日(火)

板橋倉庫〜会社へ。
9月14日(水)

木更津の印刷工場の現場で補修工事・・・と言っても 150x910の大きさの材料を
貼り替えただけだった〜大塚駅前の現場の資材搬入のお手伝いへ。

向山さんとの卓球は 向山さんが歯科医院へ行くことになり中止になった。
9月15日(木)

大黒ふ頭横浜共立倉庫の現場〜中原区上小田中計画の現場〜
都立田無高校の現場へ。
9月16日(金)

大田区蒲田5丁目の改修工事現場の下見へ行ったら・・・元請けに会う事も出来ず、
電話したら 開いているから勝手に?見て行って欲しい!との事で 貰っている図面を
参考に下見してきた。

この図面も梁の有無が違っていて、設計屋さんも見ていないのでは?と思ってしまう。
9月17日(

nobuは13時から横地さんのマッサージ〜Kクリニックへ。
9月18日(

理容Gで散髪。前回が8月6日だったから やはり1週間遅い。

takuはたまプラーザの美容院へ。
9月19日(月:敬老の日

祭日だったが会社へ。

takuは昼過ぎに帰って行った。

今日の体重は78.1kg。
9月20日(火)

大黒ふ頭横浜K立倉庫の現場へ。

アテンザへの軽油の給油は777km走行で50L 燃費15.5km/L (@89)
 
9月21日(水)

早出して都立田無高校の現場へ。

午後からnobuと一緒に 明日の一周忌の法事の前泊で 松川町立の保養施設へ。
ツインの洋室に泊まったのは 結婚前の旅行以来じゃないのかな?

宿に着いてから 西原ぶどう団地の中島農園で「藤稔」「安芸クイーン」「翠峰」の
3種類を義姉のお土産分も追加して購入。

それから宿へと戻る途中に松川選果場の販売所が有ったので 「南水」梨の規格外品を
買ったのだが、大と中では大の方が甘かった。

矢澤さんに連絡を入れて挨拶の顔出しをしたら・・・出掛けていたのは入院している
矢澤さんのお姉さんのお見舞いとの事。

良くなる事を願うばかり。
9月22日(木:秋分の日)

一周忌の法要は 下殿岡の平安ふれあい会館に集まり マイクロバスで龍翔寺〜
お墓会館に戻る・・・の予定が あいにくの雨でお墓行きを割愛してお寺から会館に
戻るように変更になった。

会館では隣の席になった本家の和子姉さんとの話が長くなり 彰人君夫妻とも
色々な話が出来て良かった。

横浜の兄貴夫妻は岐阜の下呂温泉にお泊りとの事で早々と帰って行った。

我々は上飯田にお邪魔してから 16時に出て 渋滞も無く20時に帰宅。
9月23日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで3時間。
行きはバスに乗って行き 帰りは徒歩で帰ってきた。
9月25日(

nobuは一斉清掃へ。
9月26日(月)

前橋市赤十字病院エネルギーサービス事業の図面がやっと届いたので数量出し。

向山さんとの卓球はお休み。
9月27日(火)

大黒ふ頭横浜共立倉庫の現場の安全衛生協議会に13時から出席。

樋口さんから 眼科の健診を受けて 暫く卓球をお休みする旨の電話をいただいた。

少し前から、受けた白内障の手術の 片方の目が芳しくないというのは聞いていたから
仕方無いけど・・・復帰を心待ちにしていましょうか。
9月28日(水)

会社から都立?北園高校の割付図面の作成を依頼されて書いたのだが、
高校 によって微妙な違いが有って面白いな〜。
9月29日(木) 

15時の約束で向かった平塚競輪の現場に行くのに、中原街道を選択したのが
間違いのもと?

結局町田街道から新湘南バイパスのコースにして ギリギリ セーフって・・・前橋と
同じパターン?
9月30日(金)

10時の約束で表参道の改修工事現場の下見へ。

良く有るテナントを美容院に改修するらしいが、随分とインテリアに無頓着な無骨な
仕上がりになりそう。
ライトが付くから・・・余り目に入らないのかも。

アテンザへの軽油の給油は891.5km走行で52L 燃費17.1km/L (@89)
 

トップページへ戻る