2016年7月の日記
7月1日(金) 卓球サークルの9月分のWEBエントリー。 卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。 今月の卓球サークルは 今日と8日 22日 29日の4回。 takuは川越の小江戸マラソンで10km走。 |
7月3日(日) takuは10時から横地さんのマッサージへ。 |
7月4日(月) 会社へ。 |
7月5日(火) 大子町のバイオガス発電設備整備建設工事の数量出し。 |
7月7日(木) 中区長者町の現場へ電車で出掛けたが・・・流石に移動中暑さを実感する。 nobuは仕事帰りにKクリニックへ。 |
7月8日(金) 卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。 |
7月10日(日) nobuは10時から横地さんのマッサージ 14時からたまプラーザの美容院へ。 |
7月11日(月) 板橋倉庫の片付け。 |
7月13日(水) 大黒ふ頭 横浜共立倉庫の改修工事現場へ。 月に一度の通院の河合医院へ。 |
7月14日(木) 板橋倉庫〜会社へ。 アテンザへの軽油の給油は737.7km走行で51.1L 燃費14.4km/L (@87) ![]() |
7月15日(金) アテンザのタイヤを何時もの環八のタイヤショップで交換。 タイヤはBSのG R VU 225/45/19 で ミニバン用で出ている物。 乗用車用のG R XTにこのサイズの設定が無かった為の選択。 ![]() カードでの支払いで14.3諭吉が高いのか安いのかは解らないけれど、 タイヤ交換ならココ と決めている。 新車に付いていたBSのTURANZAに比べて 静寂性 乗り心地共に各段に良くなった。 走行は57,884km時に交換。 タイヤのローテーションは5000km〜7500km程度の予定。 ![]() |
7月16日(土) takuは電気自動車のイベント参加の為に 知り合いの三菱アイミーブで白馬まで 出掛けている。 樋口さんとN地区センターで卓球を1時間。 |
7月18日(月:海の日) takuとnobuは たまプラーザでお買い物。 |
7月19日(火) 板橋倉庫で資材の片付け。 |
7月20日(水) nobuは義姉と会員制倉庫型量販店へ。 遅くなってから送られてきた県立大宮高校の武道場の割付図面を書き始めたが、 中途半端な時間から書くと思うように進まないな〜。 |
7月21日(木) 今日のヤクルトは無料だった。 nobuは仕事帰りにKクリニックに寄って帰ってきた。 休みの日の水曜日が定休日なので仕方ないよね。 |
7月22日(金) 卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。 |
7月23日(土) takuは金房拓海君の披露宴が16時過ぎから目白で有り 友達と一緒に向かった。 保育園からの親友で 長〜い付き合いだから この先もきっと交友は続いて いくのだろうな〜。 |
7月24日(日) nobuは一斉清掃〜長期計画会議 14時から横地さんのマッサージへ。 |
7月25日(月) 板橋倉庫〜会社へ。 今月最初で最後の向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(148回目) |
7月27日(水) nobuは新百合ケ丘の病院でピロリ菌除去後の確認検査。 |
7月28日(木) 早出して京橋2丁目計画の特安協〜会社へ。 |
7月29日(金) 卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。 この間に 何時ものガソリンスタンドで アテンザのガラスコートをしてもらった。 2.6諭吉で効果は1年間? 新車の時にしたアネラにお願いしたガラスコートは、磨きが無いので 3諭吉で3年 ・・・持った。 アネラでガラスコートを掛け直すのに 磨きが入るので見積りは5諭吉だったと思う。 今回はGSの売り上げ貢献という意味合いも有ったりする。 |