2016年6月の日記

6月1日(水)

nobuの初出勤で、 8時半始業に合わせて8時過ぎに着くように 朝7時過ぎに
出掛けて 18時過ぎに帰宅という通勤スタイルになる模様。

休日は、チャレンジ雇用で採用された方の休み方に合わせて 水曜日と土日の
週3日が基本となるとの事。

資格を取った職種に合った仕事で復帰出来て良かったな〜と思う。


卓球サークルの8月利用分を WEBエントリー。

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。
6月2日(木)

ヤクルトが今日から値上げなのだが、今日は無料。

大黒ふ頭の横浜共立倉庫の改修工事現場の下見へ。
6月3日(金)

藤沢の大清水浄化センターの現場〜大森中央の医師会会館の現場へ。
6月4日(

今日はnobuの誕生日。

takuは夕方からWT木歯科医院へ。

19時から自由が丘の居酒屋で 専門学校時代の同窓会が有り 何時もの文博君 
へー太 伊東 S籐夫妻に加えて初参加の高鹿和也 と天川龍介 更には横須賀の
中原晋作君まで来てくれる・・・という豪華顔ぶれ!?

知り合いの情報交換や昔話に花が咲く・・・楽しい時間の過ぎるのが 早過ぎ。

毎年恒例の年末に九品仏でやっていた同窓会も、文博君の父親が亡くなって 
この時期に上京する事になり 今回の開催になったのだが・・・メンバーが増えて
良かったかな。
6月6日(月)

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。

体育室の三分の一面のみの利用。
6月7日(火)

藤沢の大清水浄化センターの現場へ図面作成の為に行ってきた。

貰っているデータと実際の躯体が・・・微妙に違っている?
6月8日(水)

藤沢の大清水浄化センターの割付図面の仕上げ。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。久しぶりだった。(145回目)
6月9日(木)

海上自衛隊厚木航空基地内の現場補修工事の下見へ。
6月10日(金)

大黒ふ頭横浜K立倉庫の改修工事現場の打合せへ。
6月11日(土)

nobuは13時から横地さんのマッサージへ。
6月14日(火)

月に一度の通院の河合医院で血液検査を受けた。

前回受けた血液検査で 肝臓機能の値が悪かった為なのだが・・・お酒の量が
減らせない現状では 厳しいものがあるな〜。
6月15日(水)

早出して会社へ。

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。

今月は何時もの金曜日が全く取れなくて、水曜日とか月曜日の三分の一面利用が
多かったりするのだが・・・今日も三分の一面で参加が15名という・・・大人数。

三分の一面の水曜日は辞退した方が良いのでは?と思ってしまう。
6月16日(木)

藤沢の大清水浄化センターの現場へ。
6月17日(金)

日本橋浜町3丁目計画の現場へ。

卓球サークルの金曜日の利用が出来ないので、15時からの個人利用枠を使って
有志が集まり1時間半 卓球をしてきた。

金曜日にサークルの卓球が無い場合は集まる事にした模様。
6月20日(月)

理容Gで散髪。
前回の散髪が5月1日だったので、通常6週前後なのに 7週過ぎてしまった。

理容Gのママ?さんは何時も卓球でお世話になっている向山さんの知り合いで・・・
時々向山さんの近況を報告している。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(146回目)
6月21日(火)

藤沢の大清水浄化センターの現場へ。

nobuは明日の定休日が出になって、代わりに今日と木曜日がお休みになった為
Kクリニックへ通院。
6月22日(水)

会社へ。

アテンザへの軽油の給油は824.8km走行で50.59L 燃費16.3km/L (@92)
 
6月23日(木)

大黒ふ頭 横浜共立倉庫の改修工事の割付図面の作成を開始。
6月24日(金)

会社〜西長沢浄水場の現場へ。
6月25日(

午前中のもみの木台の卓球サークルの卓球は辞退した。

nobuは15時から横地さんのマッサージへ。
6月26日(

nobuは安否確認〜一斉清掃〜長期計画の会議出席。

takuは池袋〜たまプラーザの美容院へ。
6月27日(月)

大黒ふ頭 横浜共立倉庫の改修工事の現場へ。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(147回目)
6月28日(火)

あざみ野駅の行政センターで住民票を取ってから、溝の口の年金事務所に
基礎年金の受取り相談に バスと電車で行ってきた。

自分が学生の時に 父が年金を納めてくれていて、その分の確認が出来なかった
らしくその分を含めた基礎年金の支払い手続きが出来た。

必要書類の不備が話の始めに有ったのだが、妻が年上だと不要という事が
解って・・・年上女房で 良かった?

これで4月まで遡って基礎年金の受給が8月から始まる事になった。

いよいよ年金生活者か・・・でも嘱託で働いてその分減額されても労働収入が
有るからま〜良しとするかな。
6月29日(水)

藤沢の大清水浄化センターの現場〜六本木7丁目のとんでもなく良い加減な現場へ。

トップページへ戻る