2016年3月の日記

3月2日(水)

もみの木台の卓球サークル「パイナップル」の卓球をN地区センターで2時間半。
今日は向山さんにも声を掛けて参加していただいた。(向山さんと131回目)

今日の体重は78.5kg。
3月3日(木)

早出して さいたま市西武環境センター現場〜会社〜浦安富岡公民館の現場へ。

今日の体重は78.6kg。
3月4日(金)

鶴見のホームドアを制作しているK三製作所の増築工事の現場へ。

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。

アテンザへの軽油の給油は773.8km走行で47.9L 燃費16.2km/L (@86)
 
3月5日(

9時に駒沢オリンピック公園総合運動場の現場の初回打合せへ。

福井へ移住?した上塚さんが研修で横浜に来たので、土曜日恒例卓球を
N地区センターで1時間ほど・・・。
3月6日(

nobuは10時から横地さんのマッサージへ。
3月7日(月)

板橋倉庫から資材を持参して北区の日本車両検査の漏水の復旧補修工事へ。

今日の体重は 80.1kg。
3月8日(火)

nobuはW木歯科医院〜Kクリニック〜たまプラーザへ。
3月9日(水)

西長沢浄水場の現場〜会社〜駒沢オリンピック公園総合運動場の現場へ。
3月10日(木)

藤沢駅前プロジェクトの現場〜駒沢オリンピック公園総合運動場〜会社へ。

アテンザの任意保険を更新。

今日の体重は80.0kg。
3月11日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。
3月12日(

takuは夜 電車で帰って来た。
3月13日(

10時15分から駐車場の選定が有り、何時もの場所を確保。
一番端っこになる隣の軽自動車枠には入れる人が居なくて・・・左は開放的かも?

takuは西村君と外食。
3月14日(月)

藤沢の大清水浄化センターの現場へ。

向山さんとの卓球はお休み。
3月15日(火)

辻堂浄化センターの現場で補修工事をしてから藤沢の大清水浄化センターの現場へ。

nobuはW木歯科医院へ。

樋口さんは白内障の手術。
3月16日(水)

もみの木台の卓球サークル「パイナップル」の卓球をN地区センターで2時間半。

今日も向山さんにも声を掛けて参加していただいたが、メンバーの人数の関係で
1時間だけになってしまい・・・申し訳ありませんでした。(向山さんと132回目)
3月17日(木)

中川へ日帰りで行ってきた。

アテンザへの軽油の給油を中川の片桐SSでして 804.7km走行で46.7L
燃費17.2km/L (@103!)

 

takuは明日の京都行の為に 夜帰宅。

今日の体重は79.4kg。
3月18日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。

takuは朝8時新横浜を出る新幹線で京都へ。
3月19日(

14時半から理容Gで散髪。
3月20日(日:春分の日

nobuは10時か横地さんのマッサージへ。
3月21日(月:振替休日

卓球サークルの5月の追加エントリーの為にN地区センターへ。

takuは港北のアローバ〜富士スピードウェイへ。
3月22日(火)

nobuはKクリニック〜WT木歯科医院へ。
3月23日(水)

厚木米軍基地内の海上自衛隊厚木航空基地の新築現場の打合せへ。

久しぶりの厚木基地は・・・米軍の関係では無くて自衛隊のものだったが、入り方は
同じで手続きの窓口が違うだけ。

現場へのルートも多分初めてで 多少戸惑う。


14時からベランダ調査が有った。
3月24日(木)

早出して京橋二丁目の現場の特安協〜中原区木月の現場へ。

今日の体重は79.1kg。
3月25日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで2時間半。

nobuは11時半にたまプラーザの美容院へ。

横浜の兄貴は飯田へ。
3月26日(

東京ガスに電気の申込。
3月27日(

nobuと一緒にユニクロ〜ニトリ〜トステムビバへ。

今日の体重は79.1kg。 
3月28日(月)

会社〜板橋倉庫へ。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(133回目) 
3月29日(火)

厚木米軍基地内の海上自衛隊厚木航空基地の現場へ。

nobuは4月からの復職の為の健康診断を新百合ケ丘の病院で受けてきた。
3月30日(水)

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。 
3月31日(木)

樋口さんの2回目の白内障の手術が有った今日は 会社〜板橋倉庫へ。 

トップページへ戻る