2015年 10月の日記
10月1日(木) 小平の創価高校の現場〜関東マツダ荏田店へ。 先月takuにアテンザを貸していた時に、コンビニの駐車場でリアバンパーを ブツけられて牽引フックカバーが破損して、外れ落ちたカバーを一度付けてみた ものの・・・しっかり固定出来ずに脱落〜紛失。 マツダ荏田店に相談したら、その時は欠品中だったが 塗装されたパーツが出る という事でオーダーしてあった物を取りに行った。 バンパー側の受けの成型された樹脂パーツも破損していると思うので、反対側を 取ってみて対処するつもり。 今日の体重は78.7kg。 |
10月2日(金) 朝8時過ぎにお袋が亡くなったとの連絡を飯田から受けた。 取り急ぎtakuに連絡を取り、5日を休みにするようにした。 横浜の兄貴は既に出社していて連絡が取れなかったが、事務処理を済ませて 自宅に戻るようにしてもらい一緒に飯田へ日帰りで帰ることにした。 旭区の兄貴の家から16号〜東名横浜町田IC〜海老名JCT〜圏央道〜中央道 松川ICで降りて旧道を通って飯田へ。 4日のお通夜 5日の葬儀が決まっているのだから・・・行かなくても良い?との思いは 有ったのだが、nobuの行かなくて良いの?!という言葉に後押しされて、 行って良かった。 葬儀屋さんに綺麗に整えてもらった表情は、とても穏やかなもので・・・今にも 起き出してきそうなほど。 兄貴達は勤め先に連絡をしないとの事だったので、自分もそうしようかとも思ったが ・・・そうもいかないで香典とお花を出して貰うことにした。 帰りは同じルートで兄貴を送って帰って来た。 行き帰り共にアテンザを運転してきたが、多少疲れた程度で・・・話し相手がいると 楽だな〜。 今日の体重は78kg。 |
10月3日(土) nobuは横地さんのマッサージを14時から。 土曜日恒例の卓球をN地区センターで2時間。 上塚さんには伝えたけれど、斉藤さんには言えず。 今日の体重は78.0kg。 |
10月4日(日) アテンザに軽油の給油は走行771.1kmで42.8L燃費18.0km/L ![]() 朝8時にnobuと一緒にアテンザで府中スマートICから中央道で飯田へ。 6日に休みが取れなくて別行動のtakuは 少し遅れて飯田へ。 石川PAで小休止してtakuを待っていたが来ないので、初狩PAで合流〜諏訪湖SA で昼食。 横浜の兄貴に連絡を取ったら 駒ヶ根SAで昼食〜休憩中との事で、合流して 3台で砂払温泉へ。 14時に着き 上飯田の家へ行き、16時半に砂払温泉から斎場へバスで向かった。 このような法事の席でしか会わない久しぶりの親戚の方々も・・・随分とお年を召して 月日の経つのは早いものだと感じないではいられなかった。 結局お通夜は、上飯田の片桐家と中川の矢澤家が残る事になった。 |
10月5日(月) 平安祭典鼎斎場で13時から告別式 14時から葬儀が行われた。 takuは夕方帰ってしまったので、nobuと一緒に砂払温泉泊まり。 |
10月6日(火) 上飯田でお線香をあげてから飯田の選果場へ行くもお休みで、田島のブドウ園で ジャム用のブドウを買って帰ってきた。 今日の体重は78.7kg。 |
10月7日(水) 1日のんびりして過ごす。 今日の体重は79.3kg。 |
10月8日(木) 久しぶりに会社〜関東マツダ荏田店でオイル交換&牽引フックカバーの取付。 牽引フックカバーはバンパー側の受け部品は損傷していなくて、カバー自体のパーツ 欠損が原因で脱落したようで 問題なく付いた。 何事も確認が必要だな〜。 今日の体重は79.2kg。 |
10月9日(金) 早出して小平の創価高校の現場へ。 撤去工事が終り、いよいよ復旧工事が始まる今日は使用材料の半分プラスの荷揚げ。 非常に大きなテーブルリフターで3階のベランダに荷揚げするのは、運べる個数が 制限されて時間が掛かる事。 本格的な工事は週明けの13日(火)からとなるが、終わるまでの1か月プラスの最初 の1週間が大事だな〜。 今日の体重は78.5kg。 |
10月10日(土) 土曜日恒例の卓球をN地区センターで2時間。 上塚さんは不参加。 今日の体重は78.7kg。 |
10月11日(日) 何時ものGSでアテンザの洗車をお願いした。 ガラスコートの効果が薄れてきているので、撥水コートしてみませんか?と聞かれても ・・・どうなの? 今日の体重は79.3kg。 |
10月13日(火) 早出して小平の創価高校の現場へ。 いよいよ始まる復旧工事は、やはり手強くて 破れやすい表面材と 耐震補強の為に 取付けた天井裏の支持部材が邪魔して難航。 仕事を進める方向と手順の試行錯誤で・・・相当時間が掛かりそう。 但し 早く確実な手順さえ見極められれば 後はスムースに進んでいきそう では有る。 48mx54mという非常に大きな 変形した体育館の天井の工事ならではだと思うが。 今日の体重は78.5kg。 |
10月14日(水) 早出して東京ガス平戸GS改造工事の現場乗り込み立会い。 会社から送られてきた尚美Mカレッジ専門学校の、少し変わった割付の吸音材の 部材拾いを始めたが反射と吸音を市松に仕上げる古いやり方に違和感を覚える。 見た目同じで 背後で反射・吸音を調整するほうが余程すっきりするのに。 久しぶりに向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(110回目) 今日の体重は78.1kg。 |
10月15日(木) 早出して小平の創価高校の現場へ。 9月11日以来の散髪を理容Gで。 今日の体重は77.8kg。 |
10月16日(金) 尚美ミュージックカレッジ専門学校の数量出しがようやく終わった。 途中仕様変更が有ったりして手間取ったけど、この仕事も大変そうだな〜。 今日の体重は77.8kg。 |
10月17日(土) nobu横地さんのマッサージを16時から。 土曜日恒例の卓球をN地区センターで2時間。 今日の体重は78.5kg。 |
10月18日(日) takuは横地さんのマッサージを13時から たまプラーザの美容院へ18時半から。 nobuは駐車場委員の会議へ。 今日の体重は78.2kg。 |
10月19日(月) 小平の創価高校の現場へ。 工事を始めて実質5日目の今日の段階では 仕事の流れが随分スムースになって いるように感じる。 向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(111回目) 今日の体重は78.2kg。 |
10月20日(火) 朝粗大ごみ出し〜アテンザへ給油は走行864.7kmで47.2L燃費18.3km/L(@113) ![]() 府中スマートICから中央道諏訪南IC下車〜杖突峠〜分杭峠〜大鹿村〜小渋〜 中川へ。 山の紅葉は もう少し先が見頃かな〜。 杖突峠では古いミニクーパーと一緒だったが、なかなか元気に走る若者 だったみたい。 中川村Y澤家をお茶いただいて 高校同窓会の昼神温泉へ。 S澤先生と同級生20名 同伴女性2名の23名による同窓会は、初参加が2名 いて賑々しく楽しい時間を過ごす事ができた。 残念だったのは何時も会場に使わせてもらっていた阿島の奥田君が 不参加だったこと。 宿泊は大蔵君 沖縄から参加の坂本君 三重から参加の小沢君と自分の 4人部屋だった。 |
10月21日(水) 上飯田でお線香をあげて 先生と少しばかり話をして 松川ICへ行く途中の 農産物販売所で果物を買って帰宅。 流石に疲れて 向山さんとの卓球はお休みさせていただいた。 今日の体重は78.3kg。 |
10月22日(木) 早出して京橋二丁目西再開発建設所 再開発棟の安全協議会に参加〜会社〜 板橋大山倉庫。 今日の体重は78.8kg。 |
10月23日(金) 宮前区犬蔵の緊急消防援助活動拠点新築工事の現場下見へ。 久しぶりに卓球サークルの卓球でN地区センターへ。 矢澤家の睦ちゃが口下の手術の日だった。 今日の体重は78.3kg。 |
10月24日(土) もみの木台マダムズの卓球サークルの卓球で9時から11時半まで N地区センターへ。 nobuは朝9時から駐車場会議へ。 takuと一緒に都筑区の中古車販売店にアルファロメオのMITOの試乗に 行ってきた。 1600ccのディーゼルターボエンジンのMTの左ハンドル車。 内装がオシャレで 外装はバフ掛けしただけというもののピカピカ。 モールとか樹脂パーツが劣化しているのは 年式相応。 約200諭吉の値段が 妥当なのかは解らないけれど、正規輸入には該当車は 無く並行輸入のみのタマ数も少ないとなると・・・決断は早いほうが良い ような気がする。 今日の体重は78.6kg。 |
10月25日(日) 防災訓練〜清掃の今日は takuは入間でカートで朝9時半には帰って行った。 今日の体重は79.0kg。 |
10月26日(月) 小平の創価高校の現場へ。 天井工事の三分の一程度が終り 自主検査してきた。 細かい部分の手直しが何か所か有るだけで、それもその場で直しながら チェックが終了。 向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(112回目) 今日の体重は78.8kg。 |
10月27日(火) 犬蔵の消防援助活動拠点新築工事の現場〜板橋大山倉庫で資材積込み。 長野のF原印刷第二工場の数量出しと割付図面の作成。 今日の体重は78.6kg。 |
10月28日(水) 早出してK庁S橋庁舎の現場へ材料搬入&持ち帰り〜板橋大山倉庫。 朝材料を30枚持って行ったのだが、前回残った材料と今回使用する材料を 計算したら・・・13枚しか使わないことが解って 17枚は持ち帰る事にした。 nobuは武蔵境の量販店へ買い出し。 今日はtakuの27歳の誕生日。 後もう少しで平成生まれという 昭和63年生まれ。 色々な事が有ったけど、無事に大きく育ったな〜。 今日の体重は78.3kg。 |
10月29日(木) のんびり まったりと1日が過ぎる。 今日の体重は78.5kg。 |
10月30日(金) 卓球サークルの卓球をN地区センターで。 アテンザへの軽油の給油は走行889.1kmで49.29L 燃費18km/L(@113) ![]() 今日の体重は78.2kg。 |
10月31日(土) nobuは横地さんのマッサージを10時から。 土曜日恒例の卓球をN地区センターで1時間半。 今日の体重は78.2kg。 |