2015年 9月の日記

9月2日(水)

江戸川区立篠崎小学校屋内運動場の現場〜川崎区入江崎水処理センターの
現場へ。


今日の体重は78.1kg。
9月3日(木)

月に一度の高血圧の治療で河合医院〜takuのRX-8のエアバックのリコール修理を
関東マツダ荏田店に出し パワーウインドウ不良箇所のチェックを依頼。

パワーウインドウはモーターと支持するアームとベースがダメで 明日部品を取り寄せて
交換して貰うことにした。


今日の体重は77.8kg。
9月4日(金)

創価高校の現場〜卓球サークルの卓球をN地区センターで。

RX-8の部品の入庫の関係で、夕方RX-8をマツダ荏田店へ持ち込み。
同時にスパークプラグとプラグコードの交換も依頼。

@PWモーターフレーム取替工賃 6,048円
Aモーター              11,556円
Bアーム&ベース           5,616円
Cスパークプラグ交換工賃      2,100円
Dプラグ                16,092円
Eハイテンションコード        6,912円  
  
合計48,324円也

PWが普通に使えるようになったのは当然だが、プラグとコードの交換でエンジンが
スムースに回るようになったと感じる。
お金を掛ければ 必ず良くなるのは・・・劣化が本当〜に少しずつだから普段使いでは
気が付かないのだろうな〜。


今日の体重は77.7kgの横並び。
9月5日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターで1時間45分。

takuはテニスラケットのガット貼り〜横地さんのマッサージを受けに行った。

nobuは町田の学校へ13時〜15時。


今日の体重は78.2kg。
9月6日(

nobuはY地さんのマッサージを10時から。

今日の体重は78.8kg。
9月7日(月)

川崎区入江崎水処理センターの現場〜江戸川区立篠崎小学校屋内運動場の
現場へ。

久しぶりに向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(106回目)


今日の体重は78.8kg。
9月9日(水)

川崎区入江崎水処理センターの現場へ。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(107回目)


今日の体重は78.8kg。
9月10日(木)

警視庁新橋庁舎○階サーバー室改修工事の現場下見へ。

一次下請けと元請けで車両入場門前で待ち合わせて、庁舎の受付で記帳〜
バッジの受取りをして敷地外の別の建物に行き 記帳〜腕章を受取ってから 
再度裏の入場ゲートからセキュリティチェック扉を解除して 庁舎の現場へという
・・・入るだけでも大変。

自分はしなかったが、セキュリティチェックが手のひらの上の部分の静脈で判断する
方法を採っていてこんな個人の認識方法が有るんだな〜。

ここの建物のこのフロアーは、良くあるフロアーデザインと違っていて興味深かった。


今日の体重は78.1kg。
9月11日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで。

7月26日以来の散髪を理容Gで。

アテンザへの軽油の給油は824.7km走行で50.3L 燃費16.4km/L (@109)
合わせてタイヤのローテーションもお願いした。

 


今日の体重は78.4kg。
9月12日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターで1時間20分。

今日の体重は78.3kg。
9月13日(

nobuは町田で9時から12時までスクーリング。

今日の体重は78.6kg。
9月14日(月)

小平の創価高校の現場へ。

takuは有給を取って休み。

午後から3人で港北のIKEAに買い物に出掛け takuはベッドのスプリング
マットレスを購入。


夜に靖ちゃからメールが来て、先週の金曜日にお袋が 又入院した旨の
メールが来た。
今回は血便と血圧が下がった事が原因のようだ・・・との事。

日曜日に行った時は寝ていて うつらうつらして余りはっきり判っていなかったとか。
近況報告の形でも連絡を貰えて嬉しかったけど・・・気になるから 近いうちに
帰ろうかと思う。


今日の体重は78.8kg。
9月15日(火)

渋谷区東のライヴハウスの改修現場下見〜剥がした材料を持って会社へ。

新築マンションの工事現場の隣のビルの地下にライヴハウスが有って、工事現場から
水が出て壁の黒色の吸音材が濡れてしまった為の補修工事だったが・・・珍しい
ケースかも?


今日の体重は78.8kg。
9月16日(水)

朝7時半に家を出て、中川からプログレを出していただき阿南病院へ行ってきた。

丁度 食事時で面会時間からは外れるけれど、流動食をスプーンで運んで食べさせて
貰っているのを見ることが出来たのは 本当に良かった。

認知症が進んで、家族のことも理解出来ない上に 寝たっきりになってしまったら・・・。

今回一緒に来れないか聞いた横浜の兄貴は 金曜日に同じく日帰りで会いに来るそうな。

慌ただしかったけれど 今度の26日の墓参りには又来ることだし、早々に帰路について
18時20分におらが村に帰ってきた。


今日の体重は78.1kg。
9月17日(木)

早出してK庁S橋庁舎の現場立会い。
今回2日間の工事で 次回は来月に1日で終る工事なのに・・・物凄く疲れる
現場だな〜。

今日の体重は78.5kg。
9月18日(金)

小平の創価高校の現場へ。

今日の卓球サークルの卓球はN地区センターの体育室の利用エリアがC面だけ
なので参加自粛。

今日の体重は78.3kg。
9月19日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターで1時間45分。

nobuは横地さんのマッサージ〜伊藤病院へ。

今日の体重は77.9kg。
9月19日(

takuは東京テレポートへ。

今日のアテンザへの軽油の給油は走行762.2kmで45.81L 燃費16.6km/L (@109)

 


今日の体重は77.9kg。
9月21日(月:敬老の日

takuは休みで、電車で帰って来た送りを兼ねて 先週買ったベッドのスプリング
マットを持って行きカビが生えたという使っていたマットレスを持ち帰る為に
川越へ。

川越への行きは東名〜環八〜関越で所沢でスムースだったが、帰り道は・・・
途中しっかり渋滞にハマってしまい 参りました。


今日の体重は77.4kg。
9月24日(木)

朝9時から江戸川区立篠崎小学校屋内運動場の検査立会い。

最初から色々な事が有った現場でも、それなりに仕上がってしまうのは・・・
何時もの事だな〜。


今日の体重は78.2kg。
9月25日(金)

nobuと一緒にお袋の入院している阿南病院〜中川Y澤家へ。

阿南病院では思ったとおり お袋は寝てばかりいて・・・目を覚ます事は無かった。

気がかりなのは、時々 呼吸が荒くなっているように感じた事。

夜は矢澤さんのお姉さんの御殿に泊めさせていただいた。
9月26日(

上飯田のお墓参りをして 帰ってきた。

takuは山中湖で大学時代のテニスサークルの合宿にOBで参加。

今日の体重は78.3kg。
9月27日(

もみの木台マダムズの卓球サークルに9時から11時半まで参加。

今回は参加が4名との事だったので、人数合せでMK山さんにも参加して
いただいた。(M山さんと107回目)

知り合って5か月経って、卓球するのが初めてという人が多いのに・・・
自分達同士でそれなりに打ち合えるようになってきて、これ以上口出ししても 
楽しくなくなるのでは?と思えるな〜。

年内いっぱいくらいまでは お付き合いさせて頂こうかとは思っている。


nobuは9時から清掃〜10時から長期計画〜13時から駐車場とイベント多過ぎ?


今日の体重は77.7kgの横並び。
9月28日(月)

小平の創価高校の現場へ早出するつもりが・・・遅刻。

北工区の撤去工事が始まり 外注さんにお手伝いをお願いしたので、立ち合いたいと
思って行ったが・・・4人の内2人休みで 何て事だい?


お袋が容体が安定してきたそうで、今日病院から施設に戻ったらしい。

アテンザへの軽油の給油は走行903.7kmで49.82L 燃費18.1km/L (@109)

 


今日の体重は77.8kg。
9月29日(火)

昨日に引き続き小平の創価高校の現場へ。

テレビ東京新社屋の図面が着いて チェックするものの・・・CADデータが有れば
もっと簡単なのにな〜。

今日の体重は78.9kg。
9月30日(水)

東京ガス平戸GS改造工事の現場下見と打合せ。

久しぶりに向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(108回目) 

トップページへ戻る