2015年 5月の日記

5月1日(金)

takuはアテンザで御殿場のアウトレットへ。

卓球サークルの卓球をN地区センターで。

今日の体重は79.1kg。
5月2日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターで1時間半。

nobuはKクリニックへ takuは新橋へ。
5月5日(火:こどもの日

グリーンカーテンの為の苗の他 諸々の買い出しで柿生のホームセンターへ。

今日の体重は79.4kg。
5月6日(水:振替休日

グリーンカーテン用のプランターの土を買うのに、近くのドラッグストアーで。
この店の土がこの界隈では一番安いのだとか・・・。
5月7日(木)

朝アテンザに20Lだけ給油してから会社〜八王子創価大学の現場へ。

今日の体重は78.9kg。
5月8日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで。

アテンザへの給油は 走行1419.2kmで30L+20L+31.03L 燃費17.5km/L(@105)
 
5月9日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターで1時間半。

nobuは横地さんのマッサージを10時から。

今日の体重は78.9kg。
5月10日(

朝9時から11時半まで N地区センターで卓球。

先週の土曜日は少し早めに着いて、U塚さんの到着を待っていたのだが・・・
12時から来ていた卓球を始めようかという初心者のグループに声を掛けたのが
きっかけで、すこしばかり卓球を教える事になってしまった。

取り掛かりが昔やった事が有るペンホルダーだったとのことで、シェイクハンドの方が
やり易いのでは?と言ってみただけなのだけれど。

もみの木台に住まわれている6人のグループで、団体登録して今日の利用を
予約していたそうな。

卓球をやった事も無い人に 基本的なことから教えるのは、1対1で教えるのとは
違って相当難しいな〜。
5月11日(月)

DOCOMO川崎の現場へ行くのに、行きは駅まで徒歩、帰りは駅からバスを利用。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(94回目)

今日の体重は79.6kg。
5月13日(水)

京急蒲田西口駅前再開発工事の現場へ駅まで徒歩〜田園都市線〜南武線〜
京急線を利用。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(95回目)
5月14日(木)

月に1度の高血圧の治療でK合医院へ 血液検査が有ったので朝食抜きで。

今日の体重は79.2kg。
5月15日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで。
5月16日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターでもみの木台の方々と30分 
上塚さん達と1時間半。

今日の体重は79.0kg。
5月18日(月)

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(96回目)
5月19日(火)

会社〜八王子創価大学の現場〜板橋大山倉庫へ。
5月20日(水)

京急蒲田西口駅前再開発工事の現場へ駅まで徒歩〜田園都市線〜南武線〜
京急線を利用。

今日の体重は79.7kg。
5月21日(木)

ベランダのプランターの苗が成長してきたので、何時ものように南側に3面グリーン
カーテンを設置。

2011年から始めたグリーンカーテンも5年目になると・・・それなりに早く組み上げる
事ができるな〜。
5月22日(金)

今年の夏に工事を行う江戸川区立篠崎小学校屋内運動場の天井工事の積算。

今日の体重は80.0kg!
5月23日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターでもみの木台の方々と45分 
上塚さん達と1時間15分。
5月24日(

10時からの公園清掃の後で、nobuと一緒にデサントバーゲンへ。

今日の体重は80.0kg。
5月25日(月)

nobuは新横浜へ。

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(97回目)
5月26日(火)

会社へ。

今日の体重は79.9kg。
5月27日(水)

向山さんとN地区センターで卓球を1時間。(98回目)
5月28日(木)

久しぶりの遠出で 長野の小諸清掃工場の現場へ:東名〜環八〜関越〜
上信越道を使って。

今日の体重は79.8kg。
5月29日(金)

卓球サークルの卓球をN地区センターで。
5月30日(

土曜日恒例の卓球をN地区センターでもみの木台の方々と30分 
上塚さん達と1時間半。

今日の体重は79.8kg。 
5月31日(

takuは柿生〜相模大野〜お台場へ。 

トップページへ戻る