2013年 8月の日記

8月1日(木)

向山さんと個人卓球練習でN地区センターへ。(10回目)

虹の里の団体での卓球練習でN地区センターへ。85回目。
8月2日(金)

信濃町の文化センターの現場へ。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。


アテンザのオイル交換を関東マツダ 荏田店で。¥7,000 走行は7,008km。

1ヶ月点検時 1,805km走行だったので、ここから 5,000km走行でオイル
交換しておこうかな・・・との思いで今回 交換してみた。
次回は12,000km走行時の予定。
8月3日(

卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。
8月5日(月)

信濃町の文化センターの現場〜調布のFV補修へ。
8月6日(火)

信濃町の文化センターの現場へ。

虹の里の松井さんと個人卓球練習。
8月7日(水)

今日も信濃町の文化センターの現場へ。

アテンザへの軽油給油は 走行748.7kmで48.07L 燃費15.6km/L(@139)

 
8月8日(木)

虹の里の卓球練習でN地区センターへ。86回目。
8月9日(金)

(仮称)幕張プロジェクトの現場下見の予定時刻13:30に 大幅に遅刻した14:50!に
現場到着。

車で向う途中の事故渋滞が原因だったのだが・・・予備に見ていた1時間の余裕
も何も有ったものじゃ無かったな〜。

初めて会う元請けの担当の印象も最悪だったし、何か・・・悪い予感がする現場だ。
8月10日(土)

卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。
8月12日(月)

東京国際空港国際線ターミナルビル増築工事の現場の1回目の打合せへ。
8月13日(火)

虹の里の松井さんと個人卓球練習。
8月14日(水)

nobuはたまプラ9:15分発の羽田行きのバスに乗って 義姉と九州へ。

takuと一緒に 10:00出発で飯田:中川へ。

アテンザへ軽油給油は441.4km走行で27.16L 燃費16.3km/L (@139 ¥3,775)

 
8月15日(木)

中川の花火大会。
8月16日(金)

中川を朝出て 11:00に帰宅。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。
8月17日(

nobuはたまプラ19:40着のバスで九州から帰ってきた。

卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。
8月19日(月)

nobuはお休み。

鶴見のK三製作所の現場〜信濃町の文化センターの現場へ。

虹の里の松井さんと個人卓球練習。
8月22日(木)

東大和の総合文化センターの現場へ。

虹の里の卓球練習でN地区センターへ。87回目。
8月23日(金)

中原区西丸子小学校の改修工事の現場下見へ。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。
8月25日(

アテンザへ軽油給油は882.6km走行で49.77L 燃費17.7km/L
(@129))

 
8月26(日)

虹の里のM井さんと個人卓球練習。
8月27日(火)

江戸川学園取手の災害防止協議会へ。
8月28日(水)

虎ノ門の環二V街区新築工事の現場打合せへ。

この変わった名称の高層ビルが虎ノ門に建っているなんて・・・気が付かなかった。
8月29日(木)

東京国際空港国際線ターミナルビル増築工事の現場事務所での打合せの
2回目。


虹の里の団体での卓球練習でN地区センターへ。88回目。

2011年11月10日から1年9ヶ月の間 88回にも及ぶNの里の方々との
卓球も今日で最後になってしまった。

メンバーに「師匠」と呼ばれリーダー的な存在の方が、何故か自分に対して
挨拶してくれなくなってきていて・・・反感を買っているのが余りのもあからさまの
ような気がした為に 自分から申し出た。

これからは 向山さんとの個人卓球練習と卓球サークル 及び卓球サークル
有志による卓球を楽しんで行こうかと思っている。
8月30日(金)

喜多見の幼稚園の体育室改修工事の現場打合せへ。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。
8月31日(

信濃町の文化センターの現場へ。

トップページへ戻る