2013年 5月の日記
5月1日(水) 板橋大山倉庫〜会社〜池袋3丁目現場へ。 |
5月2日(木) 会社の副資材置場の片付け。 虹の里の卓球練習でN地区センターへ。72回目。 |
5月3日(金:憲法記念日) 祭日なので卓球サークルの卓球練習は無し。 takuはBBQ〜大田区にお泊り。 |
5月4日(土:みどりの日) takuは海老名でテニス〜夜帰宅。 卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。 |
5月5日(日:こどもの日) ランサーのクラッチ・車高調の現状での点検してもらう為に 都筑区東山田の 「TKF」へ車を持ち込み。 今度の土曜日にクラッチマスターの交換をお願いした。 |
5月7日(火) 信濃町の文化センターの現場へ。 アテンザへの軽油給油は 46.5L (@127 ¥5,906) |
5月8日(水) 入間市上藤沢の扇町屋配水場に早出して乗込み立会い〜東大和の某宗教 施設の総合文化センター現場へ。 |
5月9日(木) 千住大橋計画新築工事と ららぽーとTOKYO−BAY西館 TOHOシネマズ 新築工事の2現場の施工数量出し。 Nの里の卓球練習でN地区センターへ。73回目。 |
5月10日(金) 卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。 takuは深夜帰宅。 |
5月11日(土) TKFでランサーのクラッチマスター交換。 ・クラッチマスター ¥9,700 ・マスター交換工賃 ¥8,000 ・クラッチオイル、エア抜き ¥3,000 支払い総額¥21,735 クラッチを切った時に出ていた「ぐ〜」という音の解消と共に 若干軽く なったような。 5月19日(日)に車高調のイニシャル調整と簡易トー調整 プラグとプラグ コード交換予定。 ランサーへのハイオク給油は 29.0L (@157 ¥4,553) |
5月13日(月) 早出で東大和の総合文化センターの現場へ。 虹の里の松井さんと個人卓球練習。 |
5月14日(火) MMSEGAの現場へ行くのに、久しぶりに駅の往復を徒歩〜市営地下鉄を 利用して行ってきた。 |
5月15日(水) 飯田橋の某教会建物の割付図面の作成 1日目。 |
5月16日(木) MMSEGAの現場から帰って来てから 飯田橋の某教会建物の割付図面 を作成。 虹の里の卓球練習でN地区センターへ。74回目。 |
5月17日(金) 茅ケ崎新栄町の現場へ。 卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。 |
5月18日(土) nobuは新百合ヶ丘へ。 卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。 |
5月19日(日) TKFで車高調の調整他。 ・TEIN 車高調 イニシャル調整 4x@3,000=¥12,000 ・簡易 トー調整 2x@2,000=¥4,000 ・NGKプラグコード RC−ME86 ¥10,800 ・NGK イリジウムプラグ BPR7EIX−P 4x@1,800=¥7200 ・プラグ&コード交換工賃 ¥2,000 ・送料 ¥740 総額¥38,577 今回の足回りの調整と電装系の交換は、その良さがはっきり体感できる もので満足。 |
5月20日(月) 虹の里の松井さんと個人卓球練習。 |
5月21日(火) 江東区文化センター改修工事現場へ。 |
5月22日(水) 早出して東大和の総合文化センターの現場管理〜三鷹のKテクノ三鷹ビル 新築工事現場下見へ。 |
5月23日(木) みなとみらいのMMSEGAの現場へ。 虹の里の卓球練習でN地区センターへ。75回目。 |
5月24日(金) 理容「グランド」で2回目の散髪。 前回は4月10日だったので、ちょうど頃合。 卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。 |
5月25日(土) 卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。 アテンザへの軽油給油は 47.0L (@122 ¥5,734) |
5月27日(月) 信濃町の文化センターの現場管理。 |
5月28日(火) みなとみらいのMMSEGAの現場へ。 向山さんと個人卓球練習でN地区センターへ。(初回) 今までNの里のMT井さんと個人卓球練習ををしてきたが、K林夫妻の卓球仲間の M山さんとこれから卓球練習を始める事にした。 |
5月29日(水) プラウド日本橋大伝馬町新築工事の現場打合せへ。 |
5月30日(木) 東大和の総合文化センターの現場の 物凄く変わった仕様の施工手順図 の作成。 どうして ここまでしなくてはならないの??という仕様に、うんざりしながらも・・・ 設計の指示に従うのが 工事屋の宿命??? 向山さんと個人卓球練習でN地区センターへ。(2回目) その後に虹の里の団体での卓球練習。76回目。 M山さんと個人卓球練習が増えた事で 「虹の里」の卓球メンバーと もめそうな予感。 |
5月31日(金) 卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。 |