2013年 4月の日記

4月1日(月)

朝一番で更新された免許証の引取りの為の市ヶ尾の警察署へ。

MMSEGA現場打合せ〜市ヶ尾見花山新築工事現場下見へ。
4月2日(火)

溝の口5丁目計画新築工事現場下見へ。

虹の里の松井さんと個人卓球練習。
4月3日(水)

nobuは10:30〜19:00の夕勤務。
4月4日(木)

信濃町文化センター現場へ。

虹の里の団体での卓球練習でN地区センターへ。68回目。
4月5日(金)

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。
4月6日(

nobuはたまプラの美容院へ。
4月7日(

ランサーへのハイオク給油は 24.0L/222.4km 燃費9.3km/L (@159 ¥3,816) 
4月9日(火)

MMSEGA現場へ。

アテンザへの軽油給油は 47.0L (@128 ¥6,016)
4月10日(水)

首都高中央環状線品川線大井北換気所現場へ。

床屋「まつもと」さんの店じまいで 散髪難民?になってしまったが、義姉の
甥っ子が「まつもと」さんから乗り換えた理容「グランド」にお世話になることにして 
最初の1回目の利用をさせてもらった。

甥っ子が利用しなくなって随分と経つらしいが、話をしたら良く覚えてくれて・・・
良かった〜。

これからは1ヶ月半に1回のペースで通わせていただこうと思う。
4月11日(木)

アテンザの1ヶ月点検の為に 関東マツダ板橋店に車を預けて、徒歩15分程
の会社へ。

点検・調整は

・新車1ヶ月点検
・オートワーパーをインターミット(間欠ワイパー)へ変更
・ヘッドライトの光軸を限度まで下げるように調整
・オートライトの設定を「通常」から「弱く」に調整
・走行1,805kmながらオイル交換(有料¥7,000)


虹の里の団体での卓球練習でN地区センターへ。69回目。
4月12日(金)

入間市上藤沢の扇町屋配水場 改修工事の下見へ。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。
4月13日(

nobuは自治会の説明会へ。
4月14日(

会社の旅行で伊豆へ。
4月15日(月)

夕方 会社の旅行から帰宅。
4月16日(火)

nobuはお休み。
4月17日(水)

青葉区荏田西のT急建設の研修センター現場下見へ。

takuはライヴへ。
4月18日(木)

信濃町文化センター現場へ。

虹の里の団体での卓球練習でN地区センターへ。70回目。
4月19日(金)

takuは夜 電車で帰宅。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ。
4月20日(

卓球サークル有志の卓球練習でN地区センターへ。

takuは夜 N村君と外食。
4月22日(月)

北区豊島の日本車両検査協会の現場補修へ。
4月23日(火)

江東区文化センター改修工事の現場へ。

アテンザへの軽油給油は 49.41L (@128 ¥6,32)
4月25日(木)

信濃町文化センターの現場へ。

虹の里の団体での卓球練習でN地区センターへ。71回目。
4月26日(金)

固定資産税・都市計画税9.29諭吉の支払い。

卓球サークルの卓球練習でN地区センターへ12:00〜14:00。


卓球サークルの卓球練習を途中で切り上げて 中川村 Y澤家へお泊り。
4月27日(

朝 中川から飯田の実家へ行き、竹やぶの整備事業!??をY澤さん夫妻 
横浜の兄貴 自分と智君で行う。

夕方から「まいてい」で会食 飯田の家の8畳の座敷で Y澤夫妻 横浜の兄貴 
自分の4人で雑魚寝。
4月28日(

竹やぶ整備事業!??の2日目は、上の畑に持ち込んだ竹を8:00から
10:00の間で焼いて終了。

夜は中川 Y澤さんのお姉さんの「御殿」で横浜の兄貴と一緒にお泊り。


takuは夜に帰宅した模様。
4月29日(月:昭和の日

前沢川で釣りをしようと向った横浜の兄貴と英君とY澤さんだったが・・・
釣果は無し。

同じ時間を共有する事に 意義が有る様な気がする。

午後 横浜の兄貴が帰った後で、飯田の昭君の勤めているメガネ屋さんに
行ってパソコンーTV程度の距離を見る「中近」両用メガネを購入。

出来上がった品物は 宅急便で送ってもらう事にした。

中川に もう1泊させていただいた。
4月30火(火)

朝8:45に中川を出て 12:45過ぎにおらが村へ帰ってきた。

今回の竹やぶの整備事業!??は、兄弟が集まる機会として非常に
有難いものと受け止めたけど、それで良いよネ。

トップページへ戻る