2010年12月の日記

2010年12月1日(水)

虎ノ門の改修工事現場下見へ。
2010年12月2日(木)

3年前に工事した綱島プロジェクト現場の3年検査指摘場所の確認で綱島へ。
2010年12月3日(金)

美しが丘西地区センターで卓球サークルに参加。

本日のバンへの給油は、走行505.3kmで64L 燃費7.9km/L。
2010年12月4日(

木曜日に現調した綱島プロジェクト現場の補修工事を、材料持参で行った。

午後からnobuとtakuと3人で、多摩センターの大規模家具店へソファーを
見に行ったのだがいまいち 思うような物が無くて・・・ガッカリ。
2010年12月5日(

おらが村の餅つき大会。

takuは八王子でサークルの大会。
2010年12月6日(月)

久しぶりに会社へ。
2010年12月7日(火)

東工大大岡山キャンパスの図書館新設工事現場へ。
2010年12月8日(水)

辻堂駅北口の工場跡地再開発事業現場へ。
2010年12月9日(木)

慶応大学三田キャンパス 未来先導館南校舎建替工事現場へ。
2010年12月10日(金)

美しが丘西地区センターで卓球サークルに参加。

nobuは安心ダイエット教室の親睦夕食会に参加。
2010年12月12日(

ランサーへの給油は、286.5km走行で35.54L 燃費8.1km/L。
2010年12月14日(火)

美しが丘西地区センターで卓球サークル有志の練習に参加。
2010年12月15日(水)

藤沢湘南ライフタウン現場へ補修工事に行ったのだが、補修用の材料が違う物
だった為に改めて出直す事になってしまった。

最近の材料の品不足は深刻で、海外=韓国産の製品で補っているけれど・・・
元材料の色と品質の違いから、仕上がりに差が出来てしまう所以。

月曜日に再度 補修工事することになった。

バンへの給油は、416.7km走行で56.57L 燃費7.4km/L。
2010年12月17日(金)

東工大大岡山キャンパスの図書館新設工事現場へ。
2010年12月18日(

会社の職人さんの栄友会の忘年会で池袋へ。

ロサボウルでのボーリングは8名参加と・・・参加者が少なかったけれど、
2ゲームトータルで 5ピン差の1位。

130〜159で終わった2ゲーム目の、10フレーム目の連続ストライクが
効いたね。

2位のA部ちゃんは2ゲーム目で162のハイスコアを出しながら一歩及ばずで
・・・残念。

忘年会は台湾料理店で、仕事帰りの職人さんも多数参加して大いに
盛り上がったけど 料理の出るタイミングが悪かったのは 少しばかり
残念でした。
2010年12月20日(月)

15日のリベンジ?で藤沢湘南ライフタウン現場の補修工事へ。

補修工事して思うのは、この仕事をした職人さんの相変わらずのいい加減さ。

若くて家族もいるのだから・・・もう少しだけキチンとして欲しいものだ。

目地違い1cmって・・・有り得ないでしょう 普通。
それも目に付き易い「入って正面」なんて。


夜は美しが丘西地区センターで卓球サークル有志の練習に参加。

nobuは二子玉川で外食。
2010年12月24日(金)

美しが丘西地区センターで卓球サークルに参加。
2010年12月26日(

nobuは二子玉川で昼食会。
2010年12月27日(月)

高井戸の某施設現場の安全衛生協議会へ。


夜 美しが丘西地区センターで卓球サークル有志の練習に参加したのだが・・・
試合形式でやっている途中、左足のふくらはぎの肉離れをおこしてしまった。

急いで帰ってきて、takuに送ってもらってグローバルへ。

8月の右足ふくらはぎの肉離れから・・・今度は左足かいな。
2010年12月28日(火)

今日は仕事納めで会社へ大掃除に行く筈だったのに、事情を話して
休ませてもらった。
行っても足手まといになるだけだから。

今回の肉離れは、8月の右足の時より状態が悪く 直るのに時間が掛かりそう。


nobuは新百合ヶ丘でエステ。
2010年12月31日(金)

朝6時 横浜の兄貴とtakuの3人で、兄貴のステージアで飯田へ日帰り。

運転手はtaku。

1日だけだけど、帰れて良かった。