2009年7月の日記
2009年7月1日(水) 早出して江東区新砂のIHI造船化工機 工事乗り込みの立会い。(79.8kg) |
2009年7月2日(木) nobuの三軒茶屋での仕事 1日目。 9月までの3ヶ月間は、火曜日と土日が休みで それ以外の4日間が仕事という 変則な勤務となる。(80.3kg) |
2009年7月3日(金) 江東区新砂のIHI造船化工機へ。 本日のランサーの給油は、走行239kmで28.95L 燃費8.2km/L。(79.8kg) |
2009年7月4日(土) takuはバイトへ。(79kg) |
2009年7月5日(日) takuは午前中のみバイトへ。 takuの夕食は、K房家と一緒に焼肉。 本日のバンの給油は、走行510.8kmで61.17L 燃費8.4km/L。(80kg) |
2009年7月7日(火) 鶴見駅前再開発ビルから 江東区新砂IHI造船化工機へ。(79.9kg) |
2009年7月8日(水) 江東区新砂 IHI造船化工機へ。(80kg) |
2009年7月10日(金) 港北区日吉本町へ。(79.8kg) |
2009年7月11日(土) nobuは毛糸のバーゲンセールで原宿へ。(79.6kg) |
2009年7月12日(日) takuはバイトを お休み。(80kg) |
2009年7月13日(月) 鶴見駅前再開発ビルへ。 横須賀HLへ。 サブCサイズ LiFeバッテリー 7回目の使用。 商品として置いて有ったキーエンスのブラシレスモーター 13.5Tを購入。 最近使っていた同じキーエンスのブラシレスモーター 6.5Tでは、パワーが 有り過ぎてコントロールが難しいと感じていたので。(79.6kg) |
2009年7月14日(火) 梅雨明け宣言が出された。 会社へ行き takuの健康保険証を受け取り。 今までtakuは、nobuの勤めていた会社の保険証を使っていたのだが・・・退職後の 一定期間までしか使えないとの事で、自分の会社に申請していたもの。 午後から 鶴見駅前再開発ビルへ。(80kg) |
2009年7月15日(水) 大宮工業高校 改修工事の割付図面の作成。(79.9kg) |
2009年7月17日(金) 江東区新砂 IHI造船化工機の検査立会い。 定額給付金が入金されていた。 1家3人で3.6諭吉の給付金の使い道は・・・?(79.6kg) |
2009年7月18日(土) 本日のバンの給油は、走行540.4kmで60.49L 燃費8.9km/L。(80kg) |
2009年7月19日(日) 倉見でバンのオイル交換。(80.4kg) |
2009年7月20日(月:海の日) 海の日で祭日の今日は、横須賀HLへ。 サブCサイズ LiFeバッテリー 8回目の使用。(79.9kg) |
2009年7月21日(月) 本羽田から会社へ。 健康保険証が新しくなったとの事で、取替えの為に会社へ出向いた。(80.4kg) |
2009年7月24日(金) 江東区新砂 IHI造船化工機へ。 |
2009年7月25日(土) 本日のランサーの給油は、走行281.6kmで30.82L 燃費9.1km/L。 |
2009年7月27日(月) 多摩センター JUKIへ。 |
2009年7月28日(火) 大宮工業高校 改修工事 天井吸音材割付図を修正。(79.6kg) |
2009年7月29日(水) 日吉のコーエーANEXへ。 ここはゲームソフトを作っている会社だとか・・・。 takuはバイトへ。(79.6kg) |
2009年7月30日(木) 横須賀HLへ。 サブCサイズ LiFeバッテリー 9回目の使用。 今回で このバッテリーの使用回数は、50パックを超えたのでは? 1日で5〜6パックの連続使用を考えると、従来のニッケル水素バッテリー だったら確実にパワーダウンしてきている使用パック数のハズだが、パンチの 落ち込みも容量の低下も全く 感じられない。(79.3kg) |
2009年7月31日(金) 午後から東映大泉撮影所の現場の安全衛生協議会へ。77.6kg) |