2009年4月の日記
2009年4月1日(水) 曇り 1日曇りで 最高気温13度。 世田谷成城6丁目へ。 (79.8) |
2009年4月2日(木) 晴れ 1日晴れで 最高気温16度。 たまプラーザから都筑区中川へ 火曜日の仕切り直しで向ったT急SCでは、夜間しか見られない場所が有り・・・ 再度来週の月曜日の夜に来る事になってしまった。 (80.1) |
2009年4月3日(金) 晴れ 1日晴れて 最高気温15度。 歯科医院へ治療3回目。 今回の治療は終わりで 次回は半年に1度の定期治療。 本日 バンの給油は 走行458.2kmで60L 燃費7.6km/L。 (79.9) |
2009年4月4日(土) 晴れ 1日晴れで 最高気温18度。 いつもの土曜日。 (80.3) |
2009年4月5日(日) 晴れ 1日晴れて 最高気温16度。 駐車場の位置の入れ替えが午前中有ったのだが・・・選定位置を移動しない方が 圧倒的に多いらしく平和なもの。 ランサーを入れていた機械式2段駐車場の使用が中止になり、新しい機械式 2段駐車場へ移動しようと思っても・・・今まで使われていた方から鍵の受け取りが 出来なくて 結局移動は出来ず。 本日のランサーの給油は、走行274.7kmで40.16L 燃費6.8km/L。(79.2kg) |
2009年4月6日(月) 晴れ 1日晴れで 最高気温19度。 横須賀HLへ。 LiFeバッテリーがパックバッテリーなので、ヨコモMR−4TCを使っていたのだが 振り分けバッテリーに積んでみたら どんななの?という事で、Kモの Trigger Ver1にキーエンスのブラシレスシステムも積み替えて 走らせてみた。 バッテリースロット部分にグラステープを巻いての固定は、ガッチリとはいかない までもそこそこ?? クラッシュしても!脱落する事は無かったが、精神衛生上は良くないな〜。 LiFe 6.6Vにキーエンス6.5Tブラシレスを ギア比8.1:1で走らせたが・・・ 相変わらずのパンチの無さは 仕方無いな〜。 19時45分からのたまプラーザT急SC 現調の前に・・・たまプラーザ駅前の桜並木 を満喫〜。 満開の桜が・・・見事。 (79.6) |
2009年4月7日(火) 晴れ 1日晴れて 最高気温20度。 東芝小向町へ。 南武線「鹿島田」駅から歩いて15分程度の筈だったのに・・・大回りしてしまい結局 25分も掛かって到着。 その上 元請からの地図が前回工事分 入場門も違うしで 何だかな〜?? (80.0kg) |
2009年4月9日(木) 晴れ 1日晴れで 最高気温23度。 鶴見駅前再開発から桜木町MM−21 28街区へ。 (80.2) |
2009年4月10日(金) 晴れ 1日晴れて 最高気温23度。 調布へ。 (80.0) |
2009年4月11日(土) 晴れ 1日晴れで 最高気温25度。 ランサーの減衰力調整を、標準の12から8へと 若干ハードに変更。(80.0) |
2009年4月12日(日) 曇り〜晴れ 午前中は曇り 午後からは晴れて 最高気温20度。 朝6時に出掛けて、takuと一緒に ランサーで首都高ドライブ? 東名から3号線〜C1内回りを1周〜レインボーブリッジから湾岸東行き〜 C2から 5号線を上ってC1外回りから八重洲線〜C1外回り〜5号線下り 北池袋で下車。 このルートで流れより若干速い程度で 45分程度。 会社の前で 自宅へ帰るtakuに運転を交代したが・・・このようなドライブも 雰囲気組としては楽しめるのではないのかな? 職人さんで組織している栄友会の旅行で、西伊豆の堂ヶ島へ。 朝9時にサロンバスで出発して 現地到着は午後3時。 |
2009年4月13日(月) 晴れ 1日晴れて 最高気温23度。 堂ヶ島を朝9時過ぎに出て 会社到着は午後3時。(79.9kg) |
2009年4月14日(火) 曇り 1日曇りで 最高気温20度。 桜木町駅前 MM21−28街区シネコンのシアター2〜6の自主検査。 (80.2) |
2009年4月15日(水) 晴れ 1日晴れで 最高気温25度。 takuは久しぶりのバイトの後 夜自動二輪の教習へ。 本日のランサーの給油は、358.7kmで40.52L 燃費8.8km/L。(80.5) |
2009年4月17日(金) 曇り 1日曇りで 最高気温15度。 稲毛駅前から桜木町駅前 MM21−28街区シネコンのシアター8〜13の 自主検査。(81.5) |
2009年4月18日(土) 晴れ 1日晴れて 最高気温19度。 昨年は土曜日に授業が1限だけあったtakuは、今年は授業が無くて 1週間の内 水曜日と土曜日と日曜日の週休3日。 この中で 水曜日と日曜日は、ガレージカレントでアルバイト(洗車部隊と 言われてる?) バイクにも乗りたいらしいから・・・資金集めに バイトは不可欠だな〜。(81.2) |
2009年4月19日(日) 晴れ 1日晴れで 最高気温21度。 流石に もう暖房器具を使う事も無いでしょう・・・という事で?ガスファンヒーターを 片付け。 ホットカーペットも 片付けてしまうべきだったかな? (80.4) |
2009年4月20日(月) 曇り 1日曇りで 最高気温20度。 たまプラーザT急SCの乗り込み立会い。 ウチの他の職人さんにも言える事だけど・・・何か「無気力」な感じが余りにも 有り過ぎてヘコんでしまう 朝一番のラジオ体操と朝礼だったな! 「普通にやるのがカッコ悪い」みたいに考えてるとしか思えない! (79.8) |
2009年4月21日(火) 曇り〜雨 日中は曇り 夕方から雨で 最高気温21度。 久しぶりに会社へ。 お昼ごはんに お弁当持参で・・・ダイエット?している社員さんが3人もいて ビックリ。 土曜日からお酒を飲むのを止めていて・・・体調が多少良くなったようにも 感じるが、体が熱っぽいのは変わりが無い。 (79.7) |
2009年4月22日(水) 晴れ 1日晴れで 最高気温23度。 稲毛駅前の現場の災害防止協議会へ。 (79.9) |
2009年4月23日(木) 晴れ 1日晴れて 最高気温20度。 桜木町駅前から高輪台駅ビルの災害防止協議会へ。 (80.1) |
2009年4月24日(金) 曇り〜雨 日中は曇り 夕方から雨で 最高気温14度。 横須賀HLへ。 KモのTriggerにキーエンスのブラシレス6.5TをLiFe3200mAhストレートパックで走行。 takuは夜中に友達と ランサーで「ヤビツ峠」に走りに行ってきた。 霧で見通しが随分悪かったそうな。 本日のランサーの給油は、走行289.3kmで36.25L 燃費7.98Km/L。 (ランサーの累積走行距離は79、912km) (79.6) |
2009年4月25日(土) 雨 1日雨降りで 最高気温14度。 takuは新宿で サークルの飲み会。 (79.6) |
2009年4月26日(日) 晴れ 1日晴れて 最高気温19度。 近くの中学校のコミュニティハウスで 臨時総会。 中断していた給配水管の更新工事の 新規工事業者が決定。 takuはカレントでバイト。 (79.4) |
2009年4月27日(月) 晴れ 1日晴れで 最高気温18度。 久しぶりにバンに乗って千葉北へ。 固定資産税9.93諭吉の支払い。 この固定資産税に関しては、nobuとの話し合いで無理が無い方(?)が支払う 事にしていて自分が納めなかったのは1回だけだったような。 本日のバンの給油は、走行469.4kmで51.44L 燃費9.1km/L。(79.3) |
2009年4月28日(火) 晴れ 1日晴れで 最高気温17度。 takuは夕食が外食で・・・夜は夜で ランサーで首都高に走りに行くって・・・。 今日はお袋さんの誕生日で、89歳になった ハズ。 100歳目指して 長生きしてもらいたいと・・・願わずにはいられない。 (79.4) |
2009年4月29日(水:昭和の日) 晴れ 1日晴れて 最高気温20度。 昭和の日で祭日の今日は、横須賀HLも水曜日休日でも営業日。 26日日曜日のレース後に、レイアウトが変更になっていて・・・ストレートエンドに シケインが! 初めてのレイアウトで 結構難しい〜〜。 ここの常連さんで 最速クラスの方でも12秒を切る程度。 自分のベストラップでも12秒3台。 サブCタイプのLiFe 3000mAhを注文したから、次回からはストレートパック では無い 3〜3の振り分けパックで チャレンジ。 (80.1) |
2009年4月30日(木) 晴れ 1日晴れで 最高気温21度。 4月最後の今日は、バンで会社へ。 (79.9) |