2008年11月の日記
2008年11月1日(土) 晴れ 1日晴れで 最高気温21度。 今年も残り 僅か2ヶ月〜〜。 学園祭期間中で昨日からお休みモードのtakuは、1日のんびり?????? バイトに行くでも無いし・・・ゆっくり起きて来てゲーム三昧?? ゲームに興じている?takuに気を遣っていても仕方ないので!床屋さんに予約を 入れて・・・速攻で床屋さんへ。 床屋さんも暇なのね〜〜。 nobuは午後からエステ takuは夕方から学芸大前で知り合いのバンドのライヴへ。 |
2008年11月2日(日) 晴れ 1日晴れて 最高気温19度。 takuは朝も早くから学園祭の為に大学へ。 夕方たまプラのジーンズ屋さんに歩いて行ったら・・・45分程度は掛かると 思っていたのに35分で着いてしまって??? 行きのペースが良すぎたのか?帰りはバテ気味で足も重くなり 結局45分程度 掛かって帰って来た。 EDWINの407という普通のスリムを長年 愛用してきたのだが・・・1年前程に 廃盤になってしまったらしく 402という「細みのストレート」を購入。 |
2008年11月3日(月:文化の日) 曇り 1日曇りで 最高気温16度。 朝から向った横須賀のサーキットは、今日はお客さんも多目。 祭日は意外とお客さんが少ない事が多かったような気がするが、今度の日曜日が シリーズ戦のレースが有るからなのか?レース参加者が多かったような。 CE-4をタミヤ ライトリーモーターを使って6パック走らせて、ベストは12秒を ほんの少し切る程度の11秒台が出て 満足。 スパー100T ピ二オン46Tで ギア比4.89:1 バッテリーはFM4300R。 タイヤはマッチモアAT28にボンバーミディアムの組み合わせ。 |
2008年11月4日(火) 晴れ 1日晴れで 最高気温20度。 10月の精算を出す為に 電車で会社へ。 |
2008年11月5日(水) 晴れ 1日晴れて 最高気温17度。 午後松戸の池田講堂の災防協へ。 田園都市線〜半蔵門線押上から京成線〜北総線経由で2時間の道のり。 |
2008年11月6日(木) 晴れ 1日晴れで 最高気温21度。 ランサーの車高調の減衰力調整を、レベル8からレベル12へ 更にレベル14へと ソフト方向に変えてみた。 低速でのゴツゴツ感は減ったものの・・・高速でのフワフワする感じも出てきてしまい 良いところを探す必要が有りそう。 本日のランサーの給油は、走行383.1kmで38L 燃費10km/L。 |
2008年11月7日(金) 曇り〜晴れ 午前中は曇り 午後からは晴れて 最高気温19度。 久しぶりに関越道を通って「嵐山小川IC」で下車。 案内図に有った「嵐山小川IC」の表記に・・・どんだけ関越道に乗っていなかった かが 解るな〜。 新しく造成された花見台工業団地へのアクセスの為のインターみたい。 本日のバンの給油は、走行558.4kmで60.48L 燃費9.2km/L。 60L入れても8千円台 ガソリン単価が138円って・・・一時期に比べると随分 安くなったものだな〜。 |
2008年11月8日(土) 曇 1日曇りで 最高気温15度。 takuは学校へ。 いつもの土曜日。 |
2008年11月9日(日) 曇り 1日曇りで 最高気温13度。 takuは朝6時にランサーでお出掛け。 6時半に待ち合わせで相模大野〜サークルの対校試合?の有る八王子の 共立女子大へ。 帰りは 打ち上げで焼き肉?? |
2008年11月10日(月) 晴れ 1日晴れて 最高気温14度。 ランサーの車高調の、減衰力の調整が・・・キチンと出来ているか?を見る為に クリックをハード方向に回して止まった所がゼロを信じて???最もハードの0から 最もソフトな16に向って ソフト方向に12クリック。 結局このセットは、相模原のショップの初期セットのTEINの街乗りセットに戻った という事になるの?? 横須賀でのTriggerのタイムも、タミヤのライトチューンモーターで11秒8台に入って これからは11秒6台に向けてタイムアップするばかり? バッテリーは温度カットでは無くてデルタピークカットになるし・・・モーターの熱ダレも 無くなるから条件が揃うと タイムも出るな〜。 |
2008年11月11日(火) 曇り 1日曇りで 最高気温13度。 初めてあざみ野の駅まで歩いて行った。 徒歩で30分。 40分までは掛からないだろうとは思っていたが・・・。 あざみ野から稲毛までは約1時間40分。 半蔵門線から都営新宿線で馬喰町まで行き、総武快速で稲毛まで。 帰りはたまプラーザで降りて、「七志」でラーメンを食べて・・・35分歩いて帰って来た。 takuは今日はバイト先の店長さんの誕生日会で、たまプラでご馳になって帰って来た。 会社の忘年会が、12月6日(土)との連絡がメールで届いた。 12月7日(日)のヨコモツーリングカー選手権は・・・この日程では 無理だな〜。 |
2008年11月12日(水) 曇り 1日曇りで 最高気温13度。 気温が13度位にしか上がらないと・・・暖房が欲しくなるんだな〜。 お隣さんも、いよいよエアコンでの暖房を始めたらしく・・・室外機の騒音が 気になる季節になったのだと実感させられる。 |
2008年11月13日(木) 晴れ 1日晴れて 最高気温19度。 多摩西警察の射撃場の図面の手直しで1日が 終了〜。 |
2008年11月14日(金) 晴れ 1日晴れで 最高気温18度。 新しいバッテリーのフォースマックス FM4555を購入。 とりおんのFM4300Rはザップセルながら非常にパワフルだったのに・・・ 某メーカーのマッチドのFM4000Rは期待外れだった。 今回のFM4555Rは どんなん?? ランサーEvoVへの給油は走行281kmで35.16L 燃費 8km/L |
2008年11月15日(土) 曇り 1日曇りで 最高気温18度。 takuは午前中授業で 夕方から矯正歯科へ。 nobuは午後から神保町で勉強会。 |
2008年11月16日(日) 曇り/雨 時々雨が降る 肌寒い1日で 最高気温15度。 金曜日に購入したフォースマックス FM4555を組んでみた。 今までだったら 取り合えず組み終わったら、放電してから5A充電の後 20A放電して・・・一定量充電して保管、 2〜3日後 放電してから 充電〜30A放電でデータ取りの後で組み直し。 こんな方法で使う前に簡易マッチド作業をプロトラックを使ってやっていたが・・・ 今回は一度使ってみてからにしようかと思う。 |
2008年11月17日(月) 晴れ 1日晴れで 最高気温19度。 簡易マッチドしていないFM4555のバッテリーを使ってみた。 充電時の内部抵抗の表示を見ても・・・良い数値が出ていないので 期待外れか とも思ったが使ってみれば 「このバッテリー 良いかも!」と思える程?? 4本の中で 3番目に使った組の良さが際立っていて、足を引っ張るセルが 無かったのかな? |
2008年11月18日(火) 晴れ 1日晴れて 最高気温19度。 午後2時に上用賀へ行く為に、少しだけ早く出掛けて駅まで徒歩で約35分。 用賀から徒歩15分程度を・・・方向を少しばかり間違えて!歩く事25分と 随分と大回り。 帰りも駅から歩いて帰って来たのだが・・・最後は足が重くなってしまい どうしようも無い感じだな〜。 |
2008年11月19日(水) 晴れ 1日晴れで 最高気温13度。 日本海側と東北・北海道では 雪が降っているそうな・・・。 場所によっては紅葉の上に雪景色とは。 takuは昨日 相模大野の有名ラーメン店でラーメンを食べて来たのに、今日は 中川で 友達と外食。 忙しい?な 大学生。 |
2008年11月20日(木) 晴れ 1日晴れて 最高気温12度。 晴れて良い天気なのに・・・1日パソコンに向って図面の修正。 |
2008年11月21日(金) 晴れ 1日晴れで 最高気温15度。 久しぶりにExpress Japanを走らせたが・・・やはり これが最高。 モーターの音しかしないのでは?という程に静かなのも良いな〜。 |
2008年11月22日(土) 晴れ 1日晴れて 最高気温14度。 |
2008年11月23日(日:勤労感謝の日) 晴れ 1日晴れで 最高気温17度。 |
2008年11月24日(月:振替休日) 曇り〜雨 午前中は曇り 午後からは雨で 最高気温12度。 もしかしたら午後2時頃まで 出来る?と・・・淡い期待を胸に横須賀まで 行ったのだが昼過ぎにはポツポツと降り始めたので 早々に終了。 2パックだけ走らせたが、路面のグリップが良くて満足〜。 本日のランサーの給油は、走行407.3kmで41.98L 燃費9.7km/L。GAS単価129円。 |
2008年11月25日(火) 晴れ 1日晴れて 最高気温12度。 鶴見栄通の現場の帰りに、川崎に有る有名ラーメン店に足を延ばしてみた。 11時開店で着いたのが11時15分過ぎだったのに・・・既に数人が行列をしていて、 店内を見れば10人程しかないカウンター席のみの小さな店だからと 納得。 評判通りのボリュームと味に 大満足。 |
2008年11月26日(水) 晴れ 1日晴れで 最高気温14度。 稲毛の災害防止協議会に行くのには、田園都市線〜半蔵門線〜総武快速線の ルートが最も安く尚且つ早いのに・・・朝から半蔵門線で事故が有り、仕方ないので 横浜市営地下鉄で横浜に出て横須賀線を使った。 駅まで歩いて電車に乗って・・・というパターンにも慣れてきたように感じる。 |
2008年11月27日(木) 雨 1日雨降りで 最高気温11度。 衣笠栄町の災害防止協議会へ出るのに 初めて電車を利用した。 横浜市営地下鉄で横浜〜東海道線で戸塚〜横須賀線で衣笠へ。 昨日の稲毛も今日の衣笠も 共に駅前で、待ち時間さえ気にしなければ こんな楽な事は無いな〜。 |
2008年11月28日(金) 晴れ 1日晴れて 最高気温14度。 みなとみらい線の「元町・中華街」駅舎の上の再開発事業の現場に行く為に・・・ 初めて乗ったみなとみらい線。 この駅のホームの壁パネルが独特で、本当に良い感じ。 工事をした最上部は、照明の為に良く見る事が出来無くて 残念。 |
2008年11月29日(土) 晴れ 1日晴れで 最高気温16度。 昨日の夜 ランサーでドライブに出掛けたtakuが、ヘッドライトの片側のライトが 切れていると言っていたので・・・GSで洗車と一緒に交換してもらった。 今まで装着されていた青白い光のライトに比べると・・・格段に明るくなって もっと 早い時期に交換するべきだったな〜と思ってしまった。 HIDにすれば 更に明るくなるそうだけど・・・。 本日のランサーの給油は、走行166.5kmで18.97L 燃費8.7km/L。 |
2008年11月30日(日) 晴れ 1日晴れて 最高気温15度。 takuは朝早くからサークルの試合で八王子へバンに乗って出掛けて行った。 nobuは会社の仲間と午後からバトミントン。 二人して居ないのならと・・・日曜日に行った事が無かった横須賀へラジコンを 走らせる為に行ったら、今日はレースの日??!! 昼休みとかレースが終ったら走らせても良いョと言っていただいたけれど・・・ レースを見終わってから帰ってきた。 ここのレースは カツってなくて良い感じだな〜。 |