2008年9月の日記 
2008年9月1日(月) 晴れ
1日晴れて 最高気温30度。

日中の暑さは 夏が戻ってきたかのようだが、朝晩は気温も25度を下回っていて 
夏ももうすぐ終わる気配が??

先週の火曜日に バンの左前輪のパンクが有ったばかりなのに、今日の朝 
左後輪の空気が少なくなっているのに気がついて スタンドでパンク修理。

左の前後をパンク修理した事になるけれど・・・この2本を新しい物に変えるべき
なのかどうか?

福田首相が夜9時半過ぎに 突然辞任発表〜。

本日のランサーの給油は、走行254.7kmで32.75L 燃費7.7km/L。
2008年9月2日(火) 晴れ
1日晴れで 最高気温31度。

昼間の暑さも・・・朝晩の暑さも戻って 来た〜〜?
今夜は熱帯夜なのでは ないだろうか??

8月の精算を出す為と、平塚の現場のグリーンファイルの不備を
是正する為に会社へ。

渋谷から東京メトロの副都心線を使ったら・・・利用者の余りの少なさに 驚く。

takuはバイト先の車屋さんが定休日で、休み。
2008年9月3日(水) 晴れ 最高気温31度。
最高気温30度超え 最低気温25度超えも・・・今日で最後になるのかも?

明日からは天気も悪い日が続き、最高気温28度 最低気温21度程度の日が
続きそう。

午後から東中野へと向うルートの、環八も高井戸からの甲州街道も・・・
初台からの山手通りも車の流れは順調。

takuの4日目のバイトの今日は、展示車両の撮影が有ったりして 少しばかり
疲れた模様。
2008年9月4日(木) 晴れ〜雨
日中は晴れ 夕方から雨で 最高気温29度。

バイト5日目のtakuは、疲れが溜まって来た?為か・・・午後3時過ぎにはバイトから
帰って来た。
2008年9月5日(金) 曇り〜晴れ
午前中は曇り 午後からは晴れて 最高気温29度。

自分は行った事が無かったが、今行っている横須賀のサーキットの移転前の
浦賀時代?にサーキットを利用されていたという方が 長沢のサーキットに
来られた。

タミヤフリークらしく TA-04のTBエボ1 F40を載せたCカーの3台を
持ち込まれていて、ブランクは感じられない?

車の古さとか パックバッテリーの使用を気にしている様子だったが、楽しむ
ラジコンでは全く問題無いと思われ。


最近 復活したSR井さんも昨日来られたみたいだが、ここのところ皆さん忙しい
らしく お会いしていない方が多いような気がする。
自分が平日組だから 仕方無いところもあるけれど・・・。

F川さんや H岡さん ウスイさんにも久しく会って無いな〜。

ナベさんはDドライブで楽しんでいるのかな?

B明堂のI井さんも会ってないし・・・。


nobuは年休を取ってお休み。


本日のバンの給油は、走行541.1kmで61.08L 燃費8.8km/L。
ランサーの給油は、走行251.9kmで28.87L 燃費8.7km/L。
2台合計の金額は約1.6諭吉となるも・・・仕方無いか〜。
2008年9月6日(土) 曇り〜晴れ
午前中は曇り 午後からは晴れて 最高気温30度。

火曜日に休み、バイトを続けているtakuは・・・疲れのピークがきたのか 
1時過ぎまでやって上野の東京芸大の文化祭へ。

全日本GPツーリングが三重のホクセイサーキットで開催されていて、昨日の
1日目は雨でキャンセル 今日予選が行われ、スポーツマンクラスに参戦している
A達さんは1ラウンド11位2ラウンド12位 3ラウンド24位で 予選順位は15位。

流石としか言いようが無いな〜。

明日は きっとファイナル入りするだろうから!楽しみにしようか〜。
2008年9月7日(日) 晴れ〜雨
日中は晴れ 夕方から雷雨で 最高気温30度。

体がダルそうで、アルバイトに行くのを止めるのかと思ったら・・・ぎりぎりで
準備を済ませて出掛けて行ったtakuは、バイトに行くのは月曜日までだとか。
学校が始まる16日まで 予定が埋まっている為らしいが。


全日本GPツーリングのスポーツマンクラスで A達さんがファイナル入り。
湘南でやっていたエンジン屋さんでは、4人目のファイナリスト。
2008年9月8日(月) 晴れ
1日晴れて 最高気温30度。

朝から藤沢へ。
2008年9月9日(火) 晴れ
1日晴れで 最高気温29度。

陽射しは強いものの・・・30パーセント程度まで下がった湿度の為に 
蒸し暑さが随分と和らいできた。

ランサーのブッシュ交換の為に 倉見へ。
エンジン・ミッション・デフのマウントと前後サブフレームマウントのブッシュを
交換するのに、今日持ち込み 受け取りは木曜日の予定。

今回のブッシュの交換で、どこからか出ているコトコト音は止まるのか?
2008年9月10日(水) 晴れ
1日晴れて 最高気温28度。

鴨居のN島家では長女が生まれた そうな・・・。
長男のsana君に妹が出来て・・・ここ暫くは賑々しい事だな〜。
いや〜めでたい・・・・・・・。

takuは午後2時でバイトを終らせて 鷺沼の友達と夕方から 飲み会???


久しぶりにパソコンに向ってお絵描き?をしていると・・・思うように進まなくて 
苛立ちが。
独学ゆえの 基礎の無さを痛感したり。
2008年9月11日(木) 晴れ〜雨
日中は晴れ 夕方から一時雨で 最高気温26度。

アメリカの同時多発テロから7年。
2001年のこの時期は、多発テロよりも・・・親父の様態の方が気がかりで。

朝から向った神保町は、首都高3号線が順調で 予定より30分以上早く
着いてしまって・・・。
首都高も高速も、面白いもので 空いているから飛ばす人と 空いているから
ゆっくり走る人が居て、これも時間帯によって変わってきたりする。


午後から倉見へランサーを引き取りに行って来たが、結論としてブッシュ交換の
効果は・・・全く無かったように感じた。
相変わらず リアからの異音は止まっていないし・・・。

交換したブッシュは、13年の歳月を経て確実に硬化してしている物が
有ったそうなのだが・・・。

19諭吉近い出費が、この先3年半の保険として見るには高過ぎるのかも知れない。


takuは大学のサークルの大会が有ったらしく、朝5時半には出掛けて行って・・・
夕方5時頃帰って来たと思ったら 新百合で飲み会?だと・・・。
2008年9月12日(金) 晴れ
1日晴れで 最高気温30度。

今月に入って横須賀のサーキットでのベストラップは、Trigger Ver1の
12秒08だったのだが・・・今日久しぶりに出してきたCE-4のベストラップが
12秒09。

モーターはいつもの?タミヤ ライトチューン スパー100T ピ二オン47T 
ギア比4.79:1

バッテリーは組み直して多少良くなったFM4000Rだが、充電時の内部抵抗値は
27mΩと・・・イマイチ。

CE-4に積んでいたボディを、プロトフォームのマツダ6からダッジ3.0オール
パーパスに変えたのが大きかったのかも??


takuはあきる野で サークルの試合に出場するも 敗戦。
2008年9月13日(土) 晴れ
1日晴れて 最高気温30度。
2008年9月14日(日) 晴れ
1日晴れで 最高気温29度。

nobuは朝から高島町で資格試験へと出掛けて行った。


午後から第二回チャレンジカップの観戦の為に厚木のK商サーキットへ。

ワンメークレースの面白さと・・・色々な意味での違いを目の当たりにして・・・
何も言う事は無し。

takuはA井君とU田君の3人で、松戸のF井君のアパートに お泊り。

本日のランサーの給油は、走行325.1kmで42.05L 燃費7.7km/L。
2008年9月15日(月:敬老の日) 雨〜曇り
明け方は大雨 日中は曇りで 最高気温26度。

nobuが午後からtakuの大学の総会&個人面談で 大学へ。
2008年9月16日(火) 雨〜晴れ
午前中は雨 午後からは晴れて 最高気温24度。

MLB レッドソックスの松坂投手は、日本人ピッチャーとして年間最高の
17勝を記録。

今までは16勝を3回記録した野茂投手だったのだが・・・16勝を3回も
記録していた事の凄さに驚くな〜。
2008年9月17日(水) 晴れ
1日晴れで 最高気温28度。

午後から八王子のS価大へ。
2008年9月18日(木) 雨〜曇り
日中は雨降り 夕方から曇りで 最高気温24度。

朝から渋谷区東へ。
昨日に引き続きで S価学会関連施設。

MLBマリナーズのイチロー選手は、大リーグ8年連続200本安打を
ロイヤルズ戦で達成。
あと3本までに迫っていた第4打席を、ショートへの内野安打で到達
というのもイチロー選手らしいのかも。
2008年9月19日(金) 曇り〜雨
午前中は曇り 午後からは雨で 最高気温24度。

午後から川崎駅近くの中幸町へ。

takuはバイトは午後1時過ぎまでで・・・3時からは矯正歯科へ。
ランサーに乗って出掛けて 、その後でセンター北へ行ってきたそうな。

本日のバンの給油は、走行454.1kmで57L 燃費7.9km/L.。
2008年9月20日(土) 曇り〜晴れ
午前中は曇り 午後からは晴れて 最高気温27度。

takuは1日バイト。

家の掃除をしつつ・・・1日が過ぎてしまう。
2008年9月21日(日) 曇り〜雨
朝の内は曇り 日中は雨降りで 最高気温25度。

タバコを止めて半年。

ニコチン中毒からは解放されたと思っているが・・・アルコール依存症?から
脱却する為にお酒をお茶けに変えていこうかと思う 1日目。

体重が又 元通りになりつつ有る状況が・・・変わるかな?
2008年9月22日(月) 雨〜曇り
1日雨降りで 最高気温22度。

日中の最低気温は20度で 肌寒い程。

takuはサークルの試合が小田原で有り早く出掛けて行き、夕方から飲み会。
2008年9月23日(火:秋分の日) 晴れ
1日晴れて 最高気温27度。

祭日の今日は、朝から横須賀へ。
10時のオープンから 夕方5時まで、久しぶりに長い時間 ラジコンを
していたような気がする。

今日はK商のスリックミディアムとシミズの27Rの2セットのタイヤをテスト。
共に厚木の某ショップで購入したもの。
シミズの27Rが・・・いつの物なのかは不明。

K商のスリックミディアムはグリップ感は薄いものの タイムは悪くない。

シミズの27Rは 思った以上に良くて、タミヤライトチューンモーターで
11秒856をマーク。
このタイムはモデファイの1秒落ちで 満足。

組み合わせたインナーはアツシハラVer1 ミディアムで、ホイールはいつもの
アレックス「レンコン」ホイール。


車はTrigger Ver1でスパー102T ピ二オン40T ギア比4.46:1という
ハイギヤード。
バッテリーはFM4000Rの組み直しA。
ボディはARD LX250。
2008年9月24日(水) 晴れ
1日晴れで 最高気温27度。

昨年11月に治療が終った歯の、半年後!の検診の為に歯科医院へ。
本当はゴールデンウイークの頃に行く予定にはしていたのに・・・
延び延びにしてしまって先週予約を入れて ようやく。

ブリッジと歯茎の間の清掃をする為だったはずなのに・・・結局歯石の除去を
半分だけ。

残りの部分の歯石の除去と・・・小さな虫歯の治療に あと2回通院が必要とか。


流石に10ヶ月前に歯石の除去をしただけに・・・歯石の除去も割りと 
軽く済んで良かったが・・・除去した部分がシミるように感じるのが つらいな〜。



takuは午後から久しぶりに大学へ。
帰って来てから、バイト先へバンで出掛けて行って 洗車をしてきた。

昨日女の子二人を乗せて カラオケから食事に行った時に、バンの外装の
汚れが気になったらしい。

バイト先では ベンツやらポルシェを洗車して・・・洗車には慣れてるから と言ってもな〜?
2008年9月25日(木) 晴れ
1日晴れて 最高気温28度。

午前中は衣笠栄町の安衛協へ。


火曜日にTriggerで出したタイムが11秒856で・・・12日にCE-4で出した
タイムが12秒09。

この時スパー100T ピ二オン47Tだったのだが、もっとハイギヤードにしたら
どうなの?という事で FM4000Rバッテリー ピ二オン48Tの時が11秒936 
ピ二オン49Tの時が11秒780。

ピ二オン49Tの時のギア比は4.59:1

タミヤのライトチューンモーターは、ハイギヤードで使ってもアクセルのツキが
悪くならなくて本当にトルク型なのだな〜と実感する。

CE-4のダンパーのスプリングは、フロント:Xレイ 3.2 リア:スピードマックス16700


本日のバンの給油は、走行269.8kmで32.29L 燃費8.3km/L。
2008年9月26日(金) 雨

あいにくの雨降りだったが、田舎の兄貴と墓参りに。

7年経って・・・記憶も次第に薄れてきているような気がするので、
8月に帰って来た時にお袋さんに見せて貰った写真を、何枚か
コピーしてきた。

甥っ子や姪っ子の傍らに居る親父の姿を見ると 色々な事が思い出される。

写真は自分達の子供の頃の・・・古い家をバックに撮影されたものも有り、
物凄く懐かしい。


姪っ子の綾ちゃんが 結婚する事になりそうだと聞いて、その理由も聞くと 
喜びも倍かな!?
一緒に暮らしていれば そうなるのも不自然ではないし。
2008年9月27日(土) 晴れ
すっきりでは無いが1日晴れて 最高気温22度。

takuは1限目から授業が有るということで早出。
帰ってきてからバイトへ。

夕方から歯科医院へ行き 残りの上部分の歯石の除去。
今日になって 前回の診察で見つからなかった虫歯が見つかり、
次回はこの虫歯の治療。
2008年9月28日(日) 曇り
1日曇りで 最高気温19度。

肌寒い程の1日だった。

takuは朝9時から午後1時までバイト。
nobuは午後から友達と会う為に 二子玉へ。
2008年9月29日(月) 雨
1日雨で 最高気温17度。

1日を通して気温は17度で変わらず、11月の気温だそうな。

八王子のS価大の体育館の現場へ。
2008年9月30日(火) 雨
1日弱い雨が降り続き 最高気温18度。

電車に乗って会社へ向う途中 銀行へ寄り takuの学費の支払い
その他を済ませる。

会社では9月の経費の精算を済ませて、池袋に有る会社へ久しぶりの集金。

9月も今日で終り。

今年も残り3ヶ月で、急に寒くなって秋から冬へまっしぐら?

トップページへ戻る